コラム

ペシミスティックな時もある

 

 「人間」って信用できない。

 

 狡賢さを身に着けた、彼らの頭にあるのは他人をいかに利用するかということだけ。

 

 汚さだけでなく、自己保身の能力も長けている。いかに抜け道を探すのかに、脳内の栄養を全部投入しているかのようだ。

 

 人間ってとことん腐りきっている。自分が生き残るためであれば、他人を平然と騙すことができる。

 

 いっそ、無人島で生活した方が幸せになれるかもしれない。一人は寂しいけど、ぼろ雑巾さながらに扱われるのであれば、孤独を貫いたほうがよさそうだ。

 

 腐敗しきった中を今日も生きていく。気分はとってもブルーだった。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. リンダ ポルマン『クライシス・キャラバン―紛争地における人道援助…
  2. 短編小説:『自動販売機』
  3. 吉村萬壱『死者にこそふさわしいその場所』文藝春秋
  4. ショートショート『働きたくない男の考え方』
  5. 答えのあることしかできない支援員はいらない
  6. ショートショート『ある野球女子の栄光と挫折』
  7. 炎上するのはハートだけで十分
  8. 人は、人によって精神的にも成長していく
PAGE TOP