生活

天気予報が当たらない時…貴方はイライラしませんか?

 

我々人間が生きていく為には今日、明日の天気を知る必要があります。

そこで重要になって来るのは「天気予報」。

天気予報士と言う職業がある位に、天気を知るのは本当に大切なのです。

しかし、天気予報を見て、それを信じても、全く違う結果になる事がありますよね。

「晴れ」の予報を信じて「傘」を持たずに通勤したが、帰りには「大雨」が降っていたなんてことも。

このような事態に陥った時、物凄くイライラしませんか…?

「あぁ、天気予報なんて信じるんじゃなかった…」 筆者はこのような思いを抱くことが多いです。

天気予報士が言う事だから絶対に当たる!なんて事はないのですが、それでも裏切られた気持ちになりますよね。

「自然」を人間が確実に詠む事など出来る訳もないのですがね…。

しかし、それなら天気予報士なんて職業が何故あるのかも疑問になってしまいますよね。

「天気予報士」じゃなくて「天気予想士」なら、天気を間違えても…こんなにイライラすることはないのになぁ…と思ってしまいます。

 

文章:クレイジー大野

関連記事

  1. 雑学よりも人のためになることを学ぼう
  2. 3000系プレミアムカーは9月25日のダイヤ改正に影響したのか
  3. 男女の不倫あるある
  4. 京阪電車の変則運用(2021年の新ダイヤ)
  5. 規制緩和による電動キックボードの動向
  6. 冬に使用する暖房器具の特徴
  7. 社内では八分目を心がけよう
  8. 男性は女性のどこを評価するのか

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP