コラム

本当の豊かさとは?

皆さんは、本当の豊かさとは何かを考えたことはありますか?

物質的に恵まれていること、それも条件の一つでしょう。

健康や地位、身につけた技術があること。それらも条件の一つになるでしょう。

筆者は、それだけでは何か物足りないと思うのです。

人と人との心のふれあい、生きる意味を見い出すことや、やりがい、生きがい、など心の豊かさがあること。

生きる上での苦しみ、試練などに対する前向きな姿勢、態度があること、ともある人が言われています。

それらがないと、本当の豊かさはないと思うのです。

生きていること自体に喜びに満たされること。

自他共に喜ぶこと。

仏典に、『「喜」とは、自他共に喜ぶことなり。』、『自他共に智慧と慈悲と有るを、「喜」とは云うなり。』とあります。

そこに本当の豊かさがあると思うのです。

皆さまは、どの様に思われますか?

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3424%2F3981714431_4c1f96bc61_c.jpg&s=5a0a1c451b6319f1fc30d1beada17847

関連記事

  1. 吉村萬壱『死者にこそふさわしいその場所』文藝春秋
  2. 戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑…
  3. 小学3年生までスマホ、ゲーム禁止!
  4. 物語の一巻目を簡単に解説! 第二回【GOSICK-ゴシック-】
  5. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第一回】
  6. 選抜の枠が変更
  7. 共栄はA型、B型併設作業所になる
  8. 「年寄り」は免罪符か?
PAGE TOP