コラム

いつの時代も主婦は大変

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

カムバック母の日

母の日がもう一つあることをご存知だろうか。

母の日といえば、5月の第一日曜日に毎日お世話になっているお母さんに感謝する日なのだが、実はもう一つ母の日的な日がある。

的な、と書いたのは正確にいうと母の日ではないからだ。

では、その日は何月何日で何の日なのかというと、9月の25日、その名も「主婦休みの日」だ。

主婦と母。微妙に違うが、休みがないという意味ではほぼ同じ。子供たちはお母さんに、旦那さんたちは嫁さんに休みをあげるという日だと解釈している。

この日にどういう歴史があるのかは全く知らないが、母の日に失敗した筆者にとってはリベンジの日でもある。

今度こそ完璧に休みを与えるのだ!洗濯物は出来ないが。

オカズがもやしばかりになっても文句言うな

最近は昼ドラみたいにドロドロしたテーマの漫画が増えたように思える。いや、広告に出るのがそんなんばっかりなだけか。

彼氏、旦那が彼女、嫁を見下して浮気するみたいなストーリー。それらを見ていて思っていたことがある。

男は確かに家庭を支える大黒柱とされているが、主婦は家庭内では女帝だ。

オカズに文句をつければ、怒らせてしまい、これからは自分で作れと言われたのでそうしようとするが、財布の中身はしっかり握られているので、下手をすると食事代だけで使いはたしてしまうことになる。

洗濯物にしてもそうだ。

女帝に逆らえば、今まで主婦が担っていた家事が一気にのしかかってきて大変なことになる。なので旦那は大人しく女帝の座布団に徹していることが色々と身のためだろう、と筆者は思う。子供も。

それに昔からある、「女は男の何歩か後ろを歩く」みたいな言葉も、貞淑を表しているのではなく、実は「背中に気を付けな」という意味ではないかと思っている。

「いつでもあたしの相棒(包丁・布団たたき)が後ろで唸ってることを肝に銘じておきな」

みたいな感じだ。

女帝の名に相応しいというか、何というかだ。

足軽主婦、参る! 

そんな女帝には休みがない。

体を壊されたら飯にありつけない。なので女帝こと主婦に休みの日を作ってあげようではないか。

もしかしたらこっちの作った料理に文句をつけられるかもしれないが、それも主婦の大変さを知るいい機会だ。

さあ、9月25日はエプロンという名の戦闘服を身につけて、一日主婦になろう。一日中は無理でも手伝いくらいはしよう。

明日の飯の為に。

 

文章:ぴえろ

関連記事

  1. エッセイ:『日常』
  2. 第73回三段リーグも大詰め
  3. 樺沢紫苑著『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』あさ出…
  4. 節分に豆をまく、食べる理由(東北、北海道では落花生が主流)
  5. 世界の国と国旗☆第93回目 セントビンセント及びグレナディーン諸…
  6. 最近話題の「ChatGPT」を使ってみた。
  7. 映画『ゴースト/ニューヨークの幻』をご紹介
  8. 最低時給アップはA型作業所の利用者の収入増につながる
PAGE TOP