コラム

6人目の中学生棋士誕生なるか

出典:Photo credit: detsugu on Visualhunt

第73回三段リーグにおいて、中学生の奨励会員が3位につけています。

今後の成績によっては、プロになれる2位以内が見えてきます。

順位の悪さは懸念点

最終成績が同じになった場合、前期の順位によってプロ入りは決定します。

23位という順位は、デメリットに働くかもしれません。

プロ入りするためには、4連勝もしくは3勝1敗が必要です。2

勝2敗では、プロ入りするのは厳しいでしょう。

自力昇段の権利は持っていないため、他の奨励会員の成績に左右されます。

中学生でプロ棋士になった人は偉大な功績を残してきた

中学生棋士になったのは、加藤一二三九段(引退)、谷川浩司十七世名人、羽生善治九段、渡辺明九段、藤井聡太七冠の五人です。

今後は破られないような、偉大な記録を残してきました。

将棋界においては、プロ入りの年齢は大切です。

若ければ若いほど、プロとして活躍できる確率はアップします。

中学生棋士のチャンスは残り2回

第73回、第74回の2回のみ、中学生棋士のチャンスはあります。

いずれかで昇段することはできるのでしょうか。

中学生棋士を実現させた場合、藤井七冠を脅かす存在になるかもしれません。

最後に

6人目の中学生棋士は誕生するのでしょうか。

今後の推移を見守っていきたいと思います。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. バスの中で酔っ払って寝る
  2. ポーの四条件
  3. 『友がみな我よりえらく見える日は』(幻冬舎アウトロー文庫)のご紹…
  4. 映画『ガンジー』をご紹介
  5. おすすめ映画2
  6. 佐藤優, 池上和子『格差社会を生き抜く読書』(ちくま新書):ケア…
  7. エッセイ:『精進について』
  8. 2023年11月場所の十両番付予想(2023年9月場所の成績に基…

おすすめ記事

聖夜を飾る歌声

『アレクサ 歌って ❕ 』漫画…

必要なお金とは?

お金がないと、生きづらく心がくさくさし真心を持ちにくくなります。心や体をいい状態に保…

静岡限定酒の紹介 其1:「寶CRAFT 静岡産三ヶ日みかんクラフトチューハイ』の330mlビン

 『寶CRAFT静岡産三ヶ日みかんクラフトチューハイ』は、日本で初めて缶入りチュウハ…

不思議な話『熱湯では伸びないラーメン』

 男は昼食にカップ麺を食べることにしました。手軽に作れて、エネルギーも多いため一人暮…

マクドナルドがライスバーガーを発売する

 マクドナルドではハンバーガー、チーズバーガー、フィレオフィッシュなどが販売されてい…

新着記事

PAGE TOP