エンタメ

ドコモくじを200回くらい回してみた

出典:Photo credit: muzina_shanghai on VisualHunt.com

1日に1回だけ挑戦できる、ドコモガラガラくじを200回ほど回してみました。

結果を書いていきます。

1等、2等はいまだに出ていない

1等の1000P(期間限定で10000P)、2等の100P(一時期は500P)は、一度も登場したことはありません。

確率は0ではないけど、ほとんど当たらないようにできているのかもしれません。

10000Pを当てることができた人は、本当にラッキーです。

私がゲットしたら、ショッピングに使うでしょう。

3等は25~30パーセントくらい

3等(1P)は、週に0~4くらいの割合であたります。

連続して出ることもあれば、一週間まるまる出ないこともあります。

一カ月換算にすると、8~15Pくらいゲットできます。

携帯電話を利用していることに対する、ささやかなプレゼントなのかもしれません。

ポイントをゲットするよりもワクワク感を楽しむ

1000P、100Pを当てられるかもしれないという、ワクワク感を楽しむものなのかもしれません。

最後に

一度でいいので、1等、2等をゲットしてみたいです。

どれくらい回せば、1等、2等はあたるのでしょうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 棋士と学業の両立は難しいのか
  2. 藤井聡太7段の棋聖獲得はお預けとなった
  3. 【欧州CL】決勝トーナメントがいよいよ2月に開幕!!
  4. 幕下の7勝0敗、6勝1敗はどれくらい違うのか
  5. 笑点55周年に松井秀喜さんが登場
  6. 漫画『君たちはどういきるか』【感想】
  7. 芸能人格付けチェック最終問題について 2:革靴は高級品で食べても…
  8. 気を付けよう!『鬼滅の刃』の偽グッズ!

おすすめ記事

リーゼ(精神安定剤)の効果

  精神安定剤としてリーゼを処方された。 取扱説明書には気持ちを落ち着かせる、神経の緊張や不…

詩:『私は宇宙』

私は、宇宙とともにあり、宇宙そのものだ。悲し…

「ふつう」と「ダイバーシティ(多様性)」

「ふつう」というものが無くなって久しい今日このごろです。「ふつう…

ブロックチェーンから見えてくる「未来予想図」

ブロックチェーンとは、ウィキペディア(Wikipedia)の説明によると、『暗号…

障碍者支援とは障碍者を論評するだけの場になってしまっている

 障碍者支援とは障碍者を論評するだけの場、当事者としてそのように感じることは少なくな…

新着記事

PAGE TOP