人生

利他という生き方

 

人は、手持無沙汰で何もすることがない事が、一番苦しいのではないでしょうか?

 

自分の為だけにあくせくして生きていると、はじめはいいように思えるけれども、少しもよろしくないと思います。

 

やはり、何かの為になっていると思える事をしている時が、一番充実していると思います。

 

自己中心では、自身の健康にとってもいいことではないと思えます。

 

誰もが自分中心であれば、殺伐とした生きにくい世の中になってしまうと思います。

 

人と人とがお互いに思いやりを持てれば、どれほど過ごしやすい社会になることか。

 

そういう社会をつくっていきたいものです。

 

何かをしてもらうのを待っているのではなく、自分が人に何ができるのかを考えて。

 

やらされ感でなく、自ら動いて。

 

何事にも感謝できる自分になっていきたいものですね。

 

人として生をうけたのですから。

 

悔いのない一生を送りたいものです。

 

献身の行動は難しいですが、

 

自身のわがままな心との戦いですから。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8202%2F8238079224_8d119f4f6c_c.jpg&s=b97825d68c02fa7db855b18e78f09658

関連記事

  1. 真の一流に高校卒業は必要ないのか
  2. いいことをしていると他人は応えてくれる
  3. 強く生きる
  4. 成功した人ほど他人に感謝している
  5. 人間は出会った瞬間が一番楽しい
  6. 「善き友」を求めていきたい
  7. 有限な時間の中で
  8. 優しさとは?

おすすめ記事

熱中症予防のための水分補給で注意すること

 夏の熱中症予防のために水分補給は大変重要ですが、間違った水分補給をすると、心身に大…

にわかファン

  少数派といわれる本物。それだけでは、収益を上げることを重視する分野では、にわかフ…

十両にあがるためには、どれくらいの成績が必要なのか

出典:Photo credit: Roberto Maxwell on Visualhunt.com…

『境界線』-日常に思ってしまうー

あっちのグループと…こっちのグループで…なぜ…

『自分を守るために…』

嫌で逃げるんじゃない…自分を自分で守るために……

新着記事

PAGE TOP