レジャー

【大相撲名古屋場所】御嶽海、正代は大関の地位を守れるのか

 

 5日目の取組を終えた時点で、御嶽海は2勝3敗、正代は1勝4敗となっています。

 黒星が先行しており、大関陥落の危機を迎えています。

 

 御嶽海が負け越した場合、3場所で大関陥落

 

 大関になってから半年で、関脇に陥落することになります。大関としての責務を果たしているとはいえないでしょう。

 

 正代が負け越した場合、約2年で大関陥落

 

 御嶽海ほどではないものの、こちらもかなり早いといえるでしょう。

 

 上位との対戦を多く残している

 

 御嶽海、正代は上位との対戦を、たくさん残しています。海に取りこぼすようなことがあると、勝ち越しは厳しくなるでしょう。

 

 近年は関脇時代にピークを迎える力士が目立つ

 

 関脇時代は強かったのに、大関になった途端に弱くなることが多いです。大関になったことによって、相撲の意欲を失ってしまったように映ります。

 

 最後に

 

 横綱を目指す地位にもかかわらず、勝ち越しがやっとの状態になっています。大関としての威厳は、どこにも感じられません。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/25245299739/a6bd59a6aa/

関連記事

  1. 大晦日の深夜、正月限定の急行プレミアムカーに乗車してみよう
  2. 京アニ放火事件の背景
  3. 思い出のあるスキー場の閉鎖
  4. 阪神淡路大震災から25年が経過した
  5. テニスの全米オープンで途中棄権したジョコビッチ選手を擁護する
  6. 相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年9月21日の…
  7.  日本女子プロ野球リーグについて
  8. 海外の一部ではマスクを着用しないと罰金を取られる
PAGE TOP