詩・ポエム

詩:『うんざりな人々』

 

ニュースのサイトを開いても

抱えている切実な問題の

解決方法はどこにも記されていない

 

金の力で人を動かそうとし、変えようとする

信じられないくらいの莫大な金だ

多くは貧乏を逃れたくて面従腹背で金のために言いなりになる

 

そしてその多くはしみついた貧しい心で

正論と揚げ足取りを積み重ねて莫大な金を独り占めしようと

疑心暗鬼の中で相手の腹を探り合う

 

莫大な金で頬をぶたれても

独り占めはおろかおこぼれも得られないなら

妬んでやっかみの言葉を投げつける

 

言葉の毒をぶつけあい、毒が全身に回って

致死量に達すると

 

物を投げつける 物を蹴り倒す 物をたたき壊す

 

贅を尽くし享楽に溺れ

やましい心の持ち主たちが相手をなめ合い

優位な序列を得るために相手を追い詰める

 

収監されないよう陰湿に

口論と威嚇で精神的に叩きのめす

自殺に仕向けるように

 

叶えばまた独り占めをする競争相手が減ったと

暗い満足感に酔いしれる

そして次の競争相手をいじめ始める

 

解決方法を記さないニュースのサイトが

また独り自殺したと報道する

 

文章:drachan

 

画像提供元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/4874376/

関連記事

  1. 『学校生活』―入学したと思えば、もう卒業―
  2. 『傷つけていた!』
  3. 『ひまわり畑』―ひまわりの輝きが眩しい―
  4. 大事にしよう『命』
  5. 『将来の不安』―将来の不安は誰もが持っている―
  6. 『手を離す』
  7. 『音のない世界』―音がある世界ってどんな感じ?―
  8. 『人生は、変えられる』

おすすめ記事

「ありがとう」の精神は大切だ

 人間は最初こそ感謝していても、繰り返しているうちにありがたみを感じなくなる。どんな…

小説:『自分の道(1)』

幼馴染と決別 前園佳純は幼馴染である、倉橋琢磨の家に遊びにきていた。 小学生…

兵庫県で条件付きで、フルタイム勤務可能なA型事業所の紹介

 A型作業所では4時間勤務に設定している事業所は非常に多く、5時間、6時間と働けると…

『不安になればなるほど』

不安になればなるほど 嫌なことしか見えない。 嫌なことしか考えない。 &…

『完訳7つの習慣 人格主義の回復』 スティーブン・R・コヴィー【著】 キングベアー出版 (株式会社FCEパブリッシング)

『完訳7つの習慣 人格主義の回復』 スティーブン・R・コヴィー【著】 キングベアー出…

新着記事

PAGE TOP