時事問題

京阪電車の2021年9月25日のダイヤが発表

 

 2021年9月25日のダイヤが発表されました。変更点を書いていきます。土日共通、平日、休日に分けて書きます。(既に書かれていることの多くは省きます)

 

 土日共通の変更点

 

 快速急行のプレミアムカー運用がなされる

 快速急行運用のプレミアムカーは、すべて3000系による運用となります。特急専用車両の8000系は特急、快速特急、ライナーのみの使用となります。

 

 快速急行の本数が非常に多くなっている

 2021年1月31日のダイヤと比較して、快速急行の本数が圧倒的に増えています。コロナを見据えた大胆な改正といえそうです。

 

 深夜時間帯の淀屋橋行きに快速急行運用が新たに設定

 2016年3月のダイヤ改正で、姿を消していました。深夜の快速急行淀屋橋行は、5年半ぶりとなります。

 最終電車の繰り上げ

 

 これまでよりも20分くらい早くなります。

 

 平日の変更点

 

 平日の出町柳発の通勤快急の削減

 出町柳発の通勤快急が4→1本となります。全線運用の通勤快急はほぼなくなります。

 

 樟葉発の通勤快急は増加

 通勤快急は樟葉→淀屋橋もしくは中之島が主流となります。 

 

 出町柳発の快速特急の本数増加(平日)

 出町柳発の平日の快速特急の本数が2→3となっています。京都方面からの速達種別の充実を図っています。

 

 快速特急の一部が3000系→8000系に変更

 3000系の快速特急の一部は、8000系となりました。全てではないので、3000系による運用も残されています。 

 

 平日の夕方時間帯に快速急行出町柳行きがある

 全線運用の快速急行が夕方にあります。こちらについては、約10年ぶりとなります。所要時間は、特急よりも3~4分くらい多くかかります。

 

 乗客の多い守口市、寝屋川市、香里園の乗客を一般車両に割り振ることにより、後続の特急の混雑の緩和を狙ったものと思われます。

 

 平日の淀屋橋発の17時代、18時代は、全線運用が増えている

 ライナーや快速急行出町柳行が走行することにより、全線運用は増加しています。

 

 平日の3000系による特急樟葉行は消滅

 車庫入れを兼ねた特急樟葉行は消滅しました。

 

 休日の変更点

 

 3000系プレミアムカーは快速急行運用が主流

 快速特急、特急として運用されることもあるものの、大半が快速急行プレミアムカー(早朝、夜間、快速特急運上時以外)となっています。香里園、寝屋川市、守口市の住民はプレミアムカーに乗車する機会が多くなります。

 

 淀屋橋発の快速特急の本数減少

 淀屋橋発の快速特急が5→4となっています。速達種別が減少しています。

 

 快速特急は8000系→3000系に変更

 これまでは8000系で運転されていた快速特急は、3000系による運用となります。快速急行と入れ替えになるので、8000系運用は難しいのかもしれません。

 

 

 特急のシンボルである鳩マークをみられる時間は、かなり限定されてしまいます。 

 

 京都方面の快速特急走行時に快速急行が淀屋橋に先着

 快速急行が淀屋橋に先着するようになります。

 

 3000系の快速急行樟葉行が新設

 快速急行による車庫入れ運用があります。快速急行なので、特急よりは利用者が増えるかもしれません。

 

 まとめ

 

 史上まれに見る大胆なダイヤ改正になります。近くに住んでいる人の生活に、どのような影響を与えるのでしょうか。

 

 他にも細かい変更はあります。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/16326168335/c5c2777390/

関連記事

  1. 台風について③
  2. 外出自粛の中におけるストレス解消法
  3. 社会では才能のある人ではなく、需要のあるものが勝つ
  4. 【柴犬の大きさ、特徴】②
  5. 子育てについて7 
  6. 品切れの商品を目にしたら購入する心理
  7. お金を使いすぎる人に実践してほしいこと
  8. 女性は察してほしい生き物
PAGE TOP