雑学

なぜ幽霊には足がないのか?

 

夏になるとテレビなどで怪談話をよく見聞きします。

今では考えられないことですが、筆者は子供の頃、幽霊がとても怖かったのです。

4~5歳の頃だったと思いますが、祖母とテレビを見ていた時に幽霊が映し出されると、

決まって祖母の後ろに隠れた記憶があります。

 

 

その幽霊ですが、足のない場合が多いですよね。

その理由で有力な説が、江戸時代中期の丸山応挙(まるやまおうきょ)という画家が描いた「幽霊画」という説です。

丸山応挙は写生画家で、写生画の機運を興して日本画の近代化に貢献した人物だそうです。

丸山応挙の名前は筆者も何度か聞いたことがあるので、とても有名な画家だと思います。

 

その丸山応挙の描いた「幽霊画」には足が描かれておらず、あまりにも恐ろしくリアルだったために

それが定着し、それ以降の「幽霊画」では足が描かれなくなったということです。

(それまでの「幽霊画」には足が描かれていたそうです

 

また、足のない「幽霊画」の影響で、歌舞伎でも足の見えない長い裾の着物を着た「足のない幽霊」

という演出が登場し、世間一般に広く普及したのも理由のようです。

 

幽霊なんているわけない!

と現在の筆者は思っていますが、できることなら、出会いたくはないです...

 

文章:エムユー

関連記事

  1. 【海外ニュースウォッチ】バッテリー用金属の動向その2【第二十二回…
  2. 「お酒の前に牛乳」は効果があるの?
  3. 世界の国と国旗☆第71回目 ザンビア共和国
  4. お風呂に柚子を入れる理由(冬至)
  5. 世界の国と国旗☆第92回目 セントクリストファー・ネイビス連邦
  6. 1日に飲むコーヒーの量は?
  7. アメリカの大統領をご紹介します③
  8. 「ソウメンカボチャ」の料理法
PAGE TOP