時事問題

夫婦別姓の最高裁判決があった

 

 夫婦別姓を求めた裁判において、最高裁は同性を合憲とする判断をしました。裁判員15人のうち、賛成11、反対4でした。前回は賛成10、反対5であったことからすると、夫婦別姓はやや遠のいたといえるでしょう。

 

 裁判員の大半が男性であることが影響した可能性はある

 裁判員のうち13人が男性となっています。自分は生を変える必要性は低いため、同性を合憲と判断した可能性はあります。

 

 日本では同性が習慣化

 日本では夫婦は同性を名乗ることが、基本とされてきました。夫婦別姓の議論が始まったのは、ごくごく最近となります。

 

 裁判を起こす人は自分のせいにこだわりを持っているのかもしれない

 一部には自分の生を守りたいという夫婦がいます。そういう人たちが、夫婦別姓を求めて裁判をしています。最高裁判決は変わらず、夫婦同姓を合憲とするという方向でまとまりました。

 

 国会では議論する予定はない

 自民党は当面、議論することはないようです。夫婦別姓が実現する日はなかなかやってこないかもしれません。

 

 まとめ

 自分が結婚したことがないので、夫婦別姓についてよくわかりません。当事者になったら、親近感がわいてくるかもしれません。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6693f9b8b8ef25916fb9fb9d6aa8f0ebb86adbf3

©「国会の判断」当面進展せず 自民、集約先送り 夫婦別姓(時事通信) – Yahoo!ニュース

 

 

文章:陰と陽

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/16170033137/f5b6e1ae45/

 

関連記事

  1. 【海外ニュースウォッチ】中国経済の減速とインフレ緩和【第十九回】…
  2. 台風19号の被害への支援
  3. 藤井聡太さんが史上最年少五冠を達成
  4. 車椅子バスケットがパラリンピックから除外される可能性がある
  5. 【海外ニュースウォッチ】ソニーのゲーム戦略、マイクロソフトとの闘…
  6. 同姓同名の候補者に投票する場合の注意点
  7. 京阪電車のダイヤ改正後(2021年1月31日)
  8. クレーマーが増えている(JAの早食い競争)
PAGE TOP