福祉・医療

豊富なプログラムを組んでいる、就労移行支援事業所(工賃も支給)

 

 今回は就労移行支援事業を行っている、Astage王子センター(東京都北区)について書いていきたいと思います。

 

 就労移行事業所では、事務職を目指したプログラムを組んでいるようです。基本的には事務を目指す人向けといえるでしょう。

 

 会社のホームページによると、利用者の65パーセントは精神障碍者もしくは発達障碍者となっています。身体障碍者は7パーセントと少数です。(利用者の年齢比率、どれくらいで就職できるのかといったデータもあるので、興味のある方は調べてみましょう)

 

 特徴として挙げられるのはプログラムの種類及び実習先の多さでしょう。50種類ものプログラムから自由に学べるため、初心者であっても取り組みやすい者も用意されていると思われます。

 

 100種類以上の実習先を持っているのも強みではないでしょうか。実際の職場で実戦経験を積むことで、課題や得意分野などを把握できると思います。

 

 就労移行ではあるものの、工賃は1日あたり800円支給されます。20日通所した場合、16000円とB型の月平均工賃と同じくらいになります。実践的な訓練を積んでいる分、B型よりも成長できる確率は高いと思われます。

 

 東京都の北区にある事業所なので、近くに住んでいる方は通所を検討してみてはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 障碍者が一般会社で働く難しさ4
  2. 佐藤優, 池上和子『格差社会を生き抜く読書』(ちくま新書):ケア…
  3. 障碍者は常に理不尽を強いられる
  4. A型作業所を社内に作る企業が増えつつある
  5. 体育会系の人間は、支援員に向かないのではなかろうか。
  6. 発達障碍者向け恋愛サイトがある
  7. 発達障碍は精神障碍2級の要素が強いように思う
  8. 障碍者同士が尊重し合うのは困難を伴う
PAGE TOP