時事問題

コロナウイルスは障碍者の就職活動に影響を及ぼしている

 

 コロナウイルスによって、障碍者の合同面接会は中止となっているようです。(どの時期まで中止にするのかはわからない)

 

 コロナウイルスが蔓延しているため、密を避けなくてはなりません。人の集まる面接会の中止は妥当といえるのではないでしょうか。強硬開催した場合、参加者全員にコロナウイルスを蔓延させるリスクがあるうえ、企業としては信用を失うことになりかねません。求職者側、採用側のどちらにもメリットはないといえるでしょう。

 

 コロナウイルスの影響を受けるのは、合同面接会の中止だけではありません。障碍者求人も例年と比較すると、数は少ないようです。障碍者枠で雇わなければならない人数は、一般枠として働いている社員の数によって決められます。一般枠で働いている社員を増やさない限り、障碍者枠の求人を出す必要はありません。(一般企業の法定雇用率は2.2パーセントで数年ごとに見直し)

 

 コロナウイルスは社会的弱者を確実に巻き込んでいます。障碍者の働く機会を確保するためにも、一刻も早く収束するのを願うばかりです。

 

*障碍者の安定して働ける社会になるといいなと思います。 

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. A型作業所は黒字化できる仕組み作りが必要
  2. 阪神の佐藤選手について
  3. 障碍者枠は週に30時間以上働くことが求められる.
  4. ハローワークにおける担当者と障碍者の意見の食い違い
  5. マスクをせずに契約を打ち切られた男性が会社を提訴
  6. 仕事ができることに感謝したい
  7. 韓国が東京五輪にクレーム!
  8. 就労移行で聞いておきたい質問

おすすめ記事

怖い話:『警察を呼んだら・・・』

出典:Photo credit: focusonmore.com on Visualhunt大学…

怖い話『家の中のかくれんぼ』

小学4年生の時、数人で友人の家に遊びに行ったときのこと。家に行く…

トイ・ストーリー3【ソックモンキー】

『トイ・ストーリー3』Q…

アトピー性皮膚炎が高血圧の薬を飲んだ結果

出典:Photo credit: sayo-ts on VisualHuntアトピーを持っている…

いつまでも向上心を持ち続けたい

何事も、謙虚に学んでいきたい。驕ることなく、誠実に。&nbs…

新着記事

PAGE TOP