福祉・医療

障碍者施設は利用者の理不尽に耐えるのが仕事

 

 障碍者施設においては、一部の支援者の質が著しく低いように感じられる。利用者と同化してしまったのか、そもそもそういうタイプであったのかはわからない。(高確率で人間としてなっていなかったと思われる)

 A型作業所を利用していたときの出来事である。当初はさほど目立たなかったものの、時間の経過と共に変貌を遂げた支援者がいた。気にいらないことがあるとあたりかまわず、不満をぶちまける支援者が現れるようになった。(利用者のことであっても平気で悪口をいう)障碍者支援を行うものとして、姿勢を疑われるといわざるを得ない。(上司からストップをかけられても直せていなかった)

 現状の障碍者支援では、利用者が理不尽なことをしたとしても耐えるのが仕事。セクハラ、暴力、暴言などの重大事件はやむを得ないとしても、失敗に目をつむれるだけの度量は必要となる。この能力を兼ね備えていないようでは、支援者失格の烙印を押される。知的障碍者などは故意に失敗しているのではなく、やりたいと思ってもできないパターンも珍しくない。

 社会とは常に理不尽の連続。そのように割り切れないと、障碍者支援を行うのは一気に厳しくなる。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 支援者(健常者)は利用者(障碍者)に無理を強いることが多い
  2. 障碍者と健常者の対比
  3. 目的とは反対に進んでいる【障碍者編】
  4. 障碍者施設ではどのようなことを行っているのか
  5. 障碍者枠で働いている人に対する一般人の評価
  6. 知的障碍の生きにくさ
  7. 高次脳機能障碍者向けの就労移行支援事業所
  8. 就労移行を利用したほうがよい障碍者
PAGE TOP