福祉・医療

障碍者へのアンケートを行っている市もある

 

 福祉に関する調査のためのアンケートが自宅に送られてきた。対象者は昨年の12月現在で、障碍者手帳を取得している当事者から無作為に選んでいるようだ。全員ではないことから、たまたま選ばれたことになる。(筆者尼崎に住んで6年くらいになるけど、質問が送られてきたのは初めてである)

 回答については無記入なので、誰が書いたのかはわからないようになっている。名前を伏せることで、率直な意見を聞けるようにしている。

 質問項目は障碍の種別(程度を含む)、就職状況(一般、作業所などの項目あり)、就職していないのであればどうしているのか、あなたにとって働きやすい職場ですかといった内容が用意されていた。尼崎市手話言語条例、生涯学習活動を知っているのか、現状の要望といった質問も含まれていた。

 基本的には選択式で、自分で記入できる部分は少なかった。障碍に対する意見を取り入れたいのであれば、ここを充実させてほしかったと思う。 

 障碍者施策の取り組みはこのような方式で行われている。少しずつではあるけど、当事者の意見に耳を傾けるシステムが構築されようとしている。

 

*筆者は尼崎出身者のアンケートを記しています。他県では異なることを予めご了承ください(寝屋川に住んでいたときは一度も送られてこなかったので、行われていない可能性もある)

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 厚生年金の加入拡大
  2. 障碍者はいじめに遭いやすい
  3. エジソンの言葉を障碍者支援に当てはめる
  4. 空気を読むのと他人の感情を理解するのは別問題【障碍者編】
  5. 障碍者の生きる道
  6. 「季節性インフルエンザ」は、インフルエンザワクチン接種しても罹る…
  7. ミライロID(障碍者向け)というシステムがある
  8. メンタルヘルスを対象とした事業所の紹介(沖縄県)
PAGE TOP