健康

バターとマーガリンの違い

 

 バターとマーガリンがどこが違うのか考えたことはありませんか。

 バターとマーガリンの大きな違いは主原料です。バターは牛乳マーガリンは油脂(植物性、動物性を問わない)を主原料としています。

 バターとマーガリンでは溶ける温度が異なります。マーガリンの方が融点は低く、溶けやすいです。

 牛乳から精製されたバターの方が、香りは芳醇です。マーガリンはバターほどの香りを感じません。

 価格も異なります。牛乳から生成されるバター、油脂に粉乳・発酵乳・ビタミン類・食塩などを加えて練った加工食品とされるマーガリンには大きな価格差があります。バターは大量の牛乳を必要とするため、値段が年によって変動します。(牛乳があまりとれない場合、価格があがります)

 バターは取り扱いに注意が必要です。一度溶けてしまうと元には戻らない、酸化しやすい、他の臭いを吸いやすいなどといったことに留意しましょう。

 マーガリンには海外では販売禁止されている、トランス脂肪酸が含まれています。企業は健康被害というマイナスのイメージを避けるため、含有量の削減に取り組んでいるようです。

 見た目は同じ色をしているけど、性質は全く異なる両者。あなたはどちらを選びますか。金銭に余裕があるなら、バターを楽しんでみてもいいかもしれません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 『高齢者の低栄養』-食事で必要な栄養素とは?―
  2. 梅ポリフェノールが新型コロナに対して阻害作用を持つ
  3. 野菜ジュースは糖質(糖分)が非常に多い
  4. 精神安定剤のリーゼを減薬する方法
  5. 狂犬病で年間55000人が死んでいる
  6. 「過度の連続飲酒すると心身はどうなるのか?」:傾向と対策
  7. 病気を侮るな
  8. 「燃え尽き症候群」にならないために

おすすめ記事

『君の背中…』―ずっと背中を追いかけていく―

いつも僕は…君の背中を…追いかけていた。…

第六天の魔王

生命と宇宙の大法則を解き明かした仏法です。仏典に、…

知的障碍の生きにくさ

 障碍には知的障碍、身体障碍、精神障害がある。今回は知的障碍を取り上げる。 &n…

「テントウムシ」と「赤信号」

テントウムシと赤信号...「何が関係しているの?」と思いますよね…

熱中症予防のための水分補給で注意すること

 夏の熱中症予防のために水分補給は大変重要ですが、間違った水分補給をすると、心身に大…

新着記事

PAGE TOP