時事問題

ドコモで顧客を侮辱したメモが渡された

 

  ドコモショップにおいて、「親代表の一括請求の子供なのでクソ野郎」と書かれた、メモが客の手に渡ったとニュースになった。

 人間は聖人君子ではないため、このようなことを思うのはしょうがない。実際に態度の悪い客は多く、カスハラ(カスタマーハラスメント)と呼ばれるようなクレーマーがいるのは事実。

 態度の悪い客であったとしても、悪口が書かれたメモが直接手に渡ってしまうのはまずいのではなかろうか。ドコモが会社として成立しているのは顧客あってこそ。収入源となっている顧客を目の前で侮辱するなんて言語道断だ。

 親がお金を払っているから、高いサービスを進めるような内容も含まれていた。利益を上げる宿命があるとはいえ、騙すような内容はまずいのではなかろうか。顧客の無知に付け込んだ、完全なる詐欺といえる。

 ドコモは解約の場合、予約が取りにくいという状況が報道されたばかり。不祥事を重ねていては、顧客離れがさらに加速する可能性がある。

 筆者も今回の件で、ドコモを解約を検討するようになった。次に不祥事があった場合、他者の携帯に乗り換える確率はかなり高いと思う。値段(サービス)はほぼ同じであるため、ドコモを利用する必要性はどこにもない(身近で乗り換えた人物もいる)。

 人間の心を掴むのは時間を要するけど、離れていくのは一瞬。それだけに、慎重な対応をしていきたいところ。人心を失ってから、ああしておけばよかったでは済まされない。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00010008-fnnprimev-soci

©「クソ野郎…親が支払いしてるからお金に無トンチャク」…携帯ショップが顧客に驚きのメモ(FNN.jpプライムオンライン) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 今年はオープンできないスキー場が増えそうだ
  2. 年内にコロナワクチンの飲み薬ができるかもしれない
  3. コンビニのおでんの方向性が変わる
  4. テレワーク導入はコロナウイルスの蔓延を助長するリスクもある
  5. コロナウイルスで夏の甲子園大会中止
  6. 今年は旅行、ライブ、スポーツ観戦などが難しいかも
  7. 【海外ニュースウォッチ】中国経済の減速とインフレ緩和【第十九回】…
  8. 脳性麻痺があっても前に進み続ける

おすすめ記事

『大人になると…』―大人になると素直に謝れない―

子供の時に…喧嘩をしても…数分経てば…&…

学力の著しく劣っている生徒が定員内不合格

インターネットを検索していると、定員に満たないにもかかわらず、高校入試で学力の著しく劣る生徒を不合格…

人材を育てる難しさ

出典:Photo credit: jimyhuang on VisualHunt.com会社にあ…

幕下における八番相撲

出典:Photo credit: torisan3500 on Visualhunt大相撲の幕下…

『向き合って判断してほしい』

人にどう思われようが自分は自分だ。理解しても…

新着記事

PAGE TOP