時事問題

ドコモで顧客を侮辱したメモが渡された

 

  ドコモショップにおいて、「親代表の一括請求の子供なのでクソ野郎」と書かれた、メモが客の手に渡ったとニュースになった。

 人間は聖人君子ではないため、このようなことを思うのはしょうがない。実際に態度の悪い客は多く、カスハラ(カスタマーハラスメント)と呼ばれるようなクレーマーがいるのは事実。

 態度の悪い客であったとしても、悪口が書かれたメモが直接手に渡ってしまうのはまずいのではなかろうか。ドコモが会社として成立しているのは顧客あってこそ。収入源となっている顧客を目の前で侮辱するなんて言語道断だ。

 親がお金を払っているから、高いサービスを進めるような内容も含まれていた。利益を上げる宿命があるとはいえ、騙すような内容はまずいのではなかろうか。顧客の無知に付け込んだ、完全なる詐欺といえる。

 ドコモは解約の場合、予約が取りにくいという状況が報道されたばかり。不祥事を重ねていては、顧客離れがさらに加速する可能性がある。

 筆者も今回の件で、ドコモを解約を検討するようになった。次に不祥事があった場合、他者の携帯に乗り換える確率はかなり高いと思う。値段(サービス)はほぼ同じであるため、ドコモを利用する必要性はどこにもない(身近で乗り換えた人物もいる)。

 人間の心を掴むのは時間を要するけど、離れていくのは一瞬。それだけに、慎重な対応をしていきたいところ。人心を失ってから、ああしておけばよかったでは済まされない。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00010008-fnnprimev-soci

©「クソ野郎…親が支払いしてるからお金に無トンチャク」…携帯ショップが顧客に驚きのメモ(FNN.jpプライムオンライン) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 回転寿司がファミレス化している理由
  2. 【海外ニュースウォッチ】web3とブロックチェーン技術の可能性と…
  3. 勝南桜が89連敗のワースト記録に並んだ(2021年3月24日)
  4. コロナウイルスは全員に抗体を作らないと収束しないのかな
  5. タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想
  6. 三段目の響龍が死亡
  7. 東京マラソンに72000人の観客が集まった
  8. 10万円を支給する方向で調整が進んでいる

おすすめ記事

発達障碍者に読んでほしいサイト

 日本社会では同調意識を強く求めるため、障碍者には非常に生きづらい世の中となっていま…

笑顔は大事

 自分が幸せになるためには、笑顔の回数を増やすように心がけたい。 相手が話しかけ…

『前を向きたい』

前を向いて進んだ先に…何が見えるのだろう。そ…

小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(4)』

前回まで・『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(1)』・…

『左右される?』

周りに左右されて…見事に自分も崩れていった。…

新着記事

PAGE TOP