健康

体重を減らしたい

 

 日本人の男性の30パーセント、女性の20パーセント程度が肥満体系といわれている(女性については年齢が上がるほど、肥満になる確率が上昇)。 

 太っていると周囲にだらしない体型をさらすことになる。肥満から脱却するために、ダイエットに取り組んでいる人は多いのではなかろうか。

 ダイエットの方法としてはカロリー制限、脂質制限、炭水化物制限、ケトジェニック・ダイエット(極度の低糖質、低タンパク、極度の高脂肪な食事)、別のものに置き換えるという方法がある。それぞれの体質に合った方法を模索しよう。

 いくら痩せたいとはいっても、無理なダイエットは禁物。3ヶ月で30キロも体重を落とすのは、さすがにやりすぎといえる(筆者の中学校時代に実現させた同級生がいた)。身体に負荷をかけない範囲で、体重を落としていくように心がけたい。

 ダイエットに成功したあとに、リバウンドしないように気を配りたいところ。三キロ痩せても、五キロ増えてしまえば結果として二キロ増だ。リバウンドを如何に抑えるかが、体重を減らすためには欠かせない。

 年齢と共にエネルギーの消費量は少なくなっていく。運動量を増やさないと、みるみるうちに超えていくことになる。定期的な運動を心がけよう。

 肥満から脱却するのは自らの健康を維持するため。病気にかからないためにも、体重に気を配っていきたい。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 糖質のとり過ぎに注意を
  2. 心を整理しよう
  3. 風呂に入りたいのに、入れない気持ちの時の対応策
  4. 薬の副作用が副作用でなくなり、主作用になることがある
  5. 『高齢者の低栄養』-食事で必要な栄養素とは?―
  6. 体に良い油って一体?
  7. 無添加の飲むヨーグルトは甘くない
  8. 新型コロナウイルス感染症はまだ終わってないですね

おすすめ記事

小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 中』

前回まで・小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 上』&nb…

ありのままでいいと思う

人間が生きる中で一番大切だと思うのは、等身大の自分になろうとすることである。実物より…

散文詩:『存在の数値を高めようとすれば』

存在の数値を高めようとすれば、それを抑え込もうという動きがうまれる。争いのない世界の実現を願…

小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 上』

第一章 : 突然の出会い 退社して最初に目に飛び込んできたのは、…

木崎海は引退届を提出

 十両の木崎海が首の痛みを理由として、日本相撲協会に引退届を提出。現役関取の中では異…

新着記事

PAGE TOP