時事問題

銃(危害を加える道具)の規制に消極的

 

 アメリカで銃犯罪が起こっても、なかなか規制されない。

 銃が規制されないのは、特定の団体の利権が絡んでいるといわれる。人間の命よりも、彼らの利益のために動いているのが社会の歪みを表している。
 実際に銃が規制されれば、社会が安定するかといわれると未知数だ。かえって、治安が不安定になる可能性も残されている。京都のような無差別事件によって、更なる被害拡大につながる危険もはらむ。犯罪を起こすものは、どのような手段を用いても、他者に危害を加えようとする。 

 事件のたびに拳銃が注目されるけど、観賞用として集めるだけなら危害を及ぼすことはない。銃を所持する人間も悪くない。拳銃の引き金を人間に向ける犯罪者に非がある。

 この理論は日本においても、様々な場面で適用されている。飲酒、車を運転に関してはどちらも悪くない。双方を足し合わせたときに、初めて犯罪として立件される。
 危険の可能性があるからと規制していたら、イヤホンすら持てない社会になる。包丁、針なども所持禁止に該当することになる。

 

 危険物は人間の良心に頼るしかない、最終的にはそこに行きつく。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 京阪電車の2022年の正月ダイヤが発表
  2. ハズレ夫をひいた女性たちの本音
  3. 虐待と騒ぎすぎると子育てをしたいと思う家庭は減少する
  4. 阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日…
  5. 女子の高校野球が甲子園で開催されるかもしれない
  6. 【海外ニュースウォッチ】空飛ぶ自動車のゆくえ【第十五回】
  7. 社会的弱者をコロナウイルスの脅威から守ろう
  8. 大学入学共通テストの見送り
PAGE TOP