コラム

障碍者の就職活動は厳しい

一般社団法人向ひまわりに通所しながら、就職活動をしています。感じたことを書いていきます。

 

書類選考で不採用になることが多い

 

障碍者就職は書類選考で落ちることが非常に多く、面接にこぎつけるのも一苦労です。ハローワークの職員からは、10社書類を送って、1社面接に呼ばれればいい方だと聞きました、

 

インターネットの書類選考の通過率は、さらに低いものでした。障碍者によっては3パーセントくらいしか、面接に進めない方もいるようです。

 

年齢が上がるほど書類選考の通過率は下がっている印象

 

20代で就職活動をしていたときは、書類通過率はそこまで低くなかったように思います。30代になってから、書類選考の通過率はぐっと下がったように感じます。年齢が上がるほど、書類選考も不利になる傾向はあるかもしれません。

 

履歴書が汚れまくっている

 

筆者は転職回数が非常に多いため、履歴書にたくさんの職歴を書きます。長く働いてほしい企業からすれば、減点材料になっているかもしれません。

 

あきらめずにやるしかない

 

最後まで頑張っていれば、どこかは採用してくれる企業はあるでしょう。やりきる気持ちが、重要かもしれません。

 

最後に

 

若ければ若いほどチャンスはあるように思います。

 

https://visualhunt.com/f7/photo/26559766293/cef311afa2/

 

陰と陽

関連記事

  1. 樺沢紫苑著『読んだら忘れない読書術』サンマーク出版
  2. 仕事能力は高いけど接しにくい同僚
  3. 障がい者雇用率の引き上げについて
  4. おすすめ映画3
  5. 危険や罠の分類について
  6. 学校行け?嫌じゃ
  7. 2024年の選抜出場予想
  8. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第四回】
PAGE TOP