コラム

大相撲の新弟子基準及び付け出し資格が変更

大相撲では新弟子の基準、付け出し資格が変更になります。どのように変わっていくのかを書いていきます。

新弟子基準は体格要件を撤廃

従来は身長、体重が一定以下の人は新弟子検査を受けられませんでした。一定の運動能力を有することで、基準を満たしていなかった人も力士になれます。

付け出し資格では、幕下10枚目格、幕下15枚目格は消滅

一定以上の成績を残していた人は、幕下10枚目格、幕下15枚目格による付け出し資格を得ていました。成績によっては、1場所による十両昇進も可能となっていました。

今回の改定においては、幕下最下位付け出しが最高です。十両昇進するためには、2場所連続で全勝することを求められます。

付け出しの基準については、以前よりも甘くなるみたいです。付け出し資格を持った人は、大相撲を目指すきっかけになるかもしれません。

最後に

いろいろと制度を変更しながら、相撲界に入門する人にとってベストな改革になればと思います。

https://visualhunt.com/f7/photo/10493279053/8b62e7d203/

 

陰と陽

関連記事

  1. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第四回】
  2. 胸に刻みたい言葉1
  3. ルイス・スアレスの涙
  4. 魔法少女という名の時限爆弾
  5. 「容疑を否認」のややこしさ
  6. ちばあきおさんのキャプテン、プレイボールの感想
  7. 『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってまし…
  8. 猫が可愛い理由?それは、猫だからです

おすすめ記事

新月ウォーターの作り方

こんにちは!八雲月夜です。今週の7月3日は蟹座新月です!新月の力新月のエ…

【海外ニュースウォッチ】寿命を延ばせる? 科学者たちの模索【第十四回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。第…

発達障碍に向く仕事、向かない仕事

  発達障碍に向く仕事、向かない仕事を上げていきます。(個人の意見なので、全員に当て…

『ミーツ。ザ。福祉 2022』を振り返って

『ミーツ。ザ。福祉』を振り返って感じたこと『ミーツ。…

タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想

  コロナウイルスの影響を受けて、回転寿司がタッチパネルによる注文に切り替えているよ…

新着記事

PAGE TOP