コラム

答えのあることしかできない支援員はいらない

出典:Photo credit: BhaduriAbhijit on VisualHunt

支援機関に登録して感じたこと

筆者は10年程度、支援機関を利用していました。答えのあることには非常に強いけど、答えのないことについては非常に弱い印象を受けました。

支援をするにあたって、一度学ぶという工程を必要とします。

支援のほとんどは答えがない

会社の仕事では、答えの決まっていることが多いです。

そのとおりにやっていければ、一定の評価をされます。

支援はほとんどの場面において、答えはわかっていません。経験から答えを導き出す脳は、一ミリも役に立つことはありません。

支援をするときに求められるのは、経験ではなく直観力、ひらめきといった要素になります。

学ばなければできない支援員は何の役にも立たない

Aという支援で、失敗をしたとします。

Aということがらは既に終了しているおり、次に生かすことはできません。

直観力の悪い支援員は、Aだけでなく、B、Cにおいても失敗をする確率は高いです。

話を聞けば聞くほど、被害を受けることになってしまいます。

被害を避けるためには、かかわりを完全に立つことです。能力の低さを感じたら、すぐに縁を切りましょう。

最後に

支援員を見るときは、直観力、判断力を基準にしましょう。

いわれたことだけをやるタイプでは、他人をよくするのは難しいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. おすすめ映画2
  2. SNSとかいる?って言ったら袋叩きにされそう
  3. ショートショート『無謀なチャレンジ』
  4. プロ棋士を生で見た感想
  5. 短編小説:『天使の昇天』
  6. 悔いなく生きよう
  7. 著者の謎を解いてくれ
  8. あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?
PAGE TOP