コラム

考えていることと実際にできることの間

人は誰でもこうしたい、こうなりたいと思っていても、その通りにできないことがあります。

願いが成就しないということですが、願い通りになれば誰も悩まないわけです。

願い通りにならないので人は悩むのです。

また、思い通りに願いがかなっている人は、そうはいないと思います。

なので、悩みが一つもない人はいないはずです。

悩みを自覚しているかしていないかだけで、悩んでいない、悩みがないと思っている人もいるのではないでしょうか?

悩みがない、悩んでいないというのは、その悩みが、深刻でないということでしょうか?

周りを見渡すと、深刻な顔をしている人はあまりいないように思われます。

しかし、誰にでも願いというものはあると思います。

夢という大きなものでなくとも、些細な事でもです。

考えていることが実際に実現すれば、出来れば、苦労はしません。

そして、自分の努力と信念だけではどうすることもできないこともあります。

なかには努力が報われることもあるでしょう。

しかし、現実は厳しいものがあります。

けれども、希望は捨てずにいつも前向きでありたいものですね。

考えていることと実際にできることの間に開きがあっても。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F319%2F31833915670_4080b2a2b1_c.jpg&s=47f31a5a8b1f5563709d5ca3129c67a0

関連記事

  1. ジル・ドゥルーズ『記号と事件』河出文庫
  2. 築山 節【著】『脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める…
  3. 「はみ出す」勇気
  4. 竹本健治『闇に用いる力学』光文社 
  5. 物語の一巻目を簡単に解説! 第十回【これは学園ラブコメです。】
  6. 「善き友」を求めていきたい
  7. ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』角川文庫
  8. 小説:『彼女との約束(3)』

おすすめ記事

『大きな花』

夜空に…大きな花が咲いた…その瞬間…&n…

クリエイティブ系B型就労継続支援施設の実際

メタクソ疲れていて、メタクソキツい睡眠薬一式を飲んでいるにも関わらず、やたら早い時間に目が覚める不条…

鳥の手羽先:手羽元の簡単料理法

  名古屋名物の手羽先の唐揚げが大ブームになり、全国どこでも大手居酒屋チェーン等で食…

障碍者事業所の説明文を読んだ感想

  障碍者事業所の事業所紹介に目を通してみた。 正直な話、どこも似たようなことし…

簡単にできる、節約手抜き料理のやり方

 主食、米の場合 まず米の研ぎ方、『無洗米』ならそもそも洗う必要はありません。時…

新着記事

PAGE TOP