コラム

挫折の乗り越え方

誰にでも失敗や挫折はあると思います。

そこから立ち直るには、何が大切かをお伝えしたいと思います。

それは、フィードバックすることだと精神科医の樺沢紫苑氏が述べられています。

大いに失敗や挫折を繰り返して、経験を積んで、それを糧に学びを得て、同じ失敗を繰り返さないようにフィードバックをしていくことだということです。

それには、失敗した挫折した事実と感情を切り離すことが重要だと仰っています。

落ち込んでいたのではいけないのです。

感情は置いておいて、事実だけを見つめて、なぜそのようになったのかを学んでいくことです。

そのためには、アウトプットをすることが大切で、書きだすか、相談する人がいれば相談して整理することが大切になります。

フィードバックするには、アウトプットすることが重要なのです。

そして、フィードバックしたら、後は改善して実行していけばいいのです

同じ失敗は繰りさずに、大いに成長していきたいものですね

精神科医の樺沢紫苑氏のユーチューブを参考にして

 

文章:シャーペン

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F1646%2F25997742422_13a0d49433_c.jpg&s=1ebda733116b8b1125e2d438ffe68636

関連記事

  1. 800万円を借りる、だと?
  2. オースター『最後の物たちの国で』のご紹介
  3. 自分のために、「人のために生きよう」
  4. 伊藤裕『なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える』朝日新書…
  5. 生活保護は減額されていくのか
  6. ショートショート『罪を照らす青い宝石』
  7. もっと図書館を活用しよう
  8. もっと本を読もう! もっと活字に触れよう!

おすすめ記事

『ひとこと』―ちょっとした一言に救われる―

一生懸命…頑張った…あなたに…&nbsp…

八風

仏典に「賢人は、八風と申して八つのかぜにおかされぬを、賢人と申す…

『心の琴線に触れた時』

涙が出た。迫害に次ぐ迫害の人生。平和のため、人類の幸福の…

精神安定剤の服薬をやめよう

 精神障碍などで精神安定剤を飲んでいる人は少なくない。今回はそういった人たちに向けて…

個性の強い障碍者に読んでほしい、志村けんの名言

 今回のメッセージは、少数派の障碍者に対するものです。多数派の人間(健常者)はこの時…

新着記事

PAGE TOP