コラム

変化を楽しもう

何が起きるかわからないのが人生です。

不安を抱えて過ごすのも人生です。

ワクワクしながら過ごすのも人生です。

哲学者のパスカルが、「われわれは絶壁が見えないようにするために、何か目をさえぎるものをおいた後、安心して絶壁のほうへ走っているのである」と述べています。

人生は、絶壁に向かって目の前が見えないように、何か目をさえぎるものをおいて進んでいるのと同じなのです。

いたずらに不安になっても仕方ありません。

一々リスクを恐れては、何もできないと思います。

それよりは明るい未来を描いて進む方が、健康的で価値的ではないでしょうか?

「備えあれば憂いなし」とは言いますが、回避できるものは回避して、後は運に身をゆだねるしか方法はないと思います。

あるとすれば、後は祈ることしかないと思います。

自分の力、努力だけではどうにもならないことがあるのです。

そこに信仰の必要性があると思うのです。

希望の源泉であると思います。

明るい未来を描いて共に前に進みましょう。

変化を楽しみとして。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F65535%2F49355647988_a8cd340544_c.jpg&s=8e763448172eed6fc568f76ffc2ef849

関連記事

  1. スピリチュアルなDIY!
  2. 障碍者割引対象外の映画もある
  3. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  4. 【第四回】『失敗と成功の関係を理解する』
  5. 普通に働いたら普通に生活できる世の中になりますように。
  6. 障碍者の婚活の実態
  7. ショートショート『心を満たす人』
  8. フレイルには気をつけよう

おすすめ記事

怖い話:『警察を呼んだら・・・』

出典:Photo credit: focusonmore.com on Visualhunt大学…

障碍者支援は退職代行業者?

 障碍者支援は退職代行業者の役割を担うこともある 障碍者が職場を退職するに至る前…

第六天の魔王

生命と宇宙の大法則を解き明かした仏法です。仏典に、…

なぜ大阪では左側通行?

大阪では、エスカレーターを利用する際のマナーは立ち止まる人が右に並び…

生意気な言動には鉄拳制裁

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.気になるっちゃ気になる最…

新着記事

PAGE TOP