コラム

難しいことに挑戦してこそ人間は成長できる

出典:Photo credit: Kotomi_ on Visualhunt

楽をするために、簡単なことばかりをやっている人はいませんか。

今はいいかもしれないけど、将来的には苦労することになります。

人間は楽なことをしたい生き物である

人間という生き物は楽な方向に、自分を向かわせる傾向があります。

それ自体は悪いことではないけど、そればかりでは成長を妨げてしまいます。

逃げる癖をつけるとのちのちに苦労する

逃げ癖をつけてしまうと、努力をするのをやめてしまいます。

自分を高めるのをやめてしまったら、将来的には敗者になってしまいます。

将来的に損をしないためにも、前向きに取り組んでいきましょう。

一般就労を目指していたら人生は変わっていたかもしれない

A型作業所ではなく、一般就労を目指し続けていたら、人生は大きく変わっていたかもしれません。

安易な就職は、自分に負の遺産を残した可能性は否めません。

最後に

難しいことに取り組めば取り組むほど、人間は成長していきます。

楽なことばかりをせず、難しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 明日の命はわからないのです
  2. 『まんがタイムきららフォワード』を読み続けて思うこと
  3. 小説:『彼女との約束(5)』
  4. 松本俊彦『薬物依存症』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ4作目…
  5. 樺沢紫苑著『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』あさ出…
  6. 無駄を楽しもう!
  7. 小川寛大『南北戦争 – アメリカを二つに裂いた内戦』…
  8. 映画『階段通りの人々』をご紹介!
PAGE TOP