コラム

難しいことに挑戦してこそ人間は成長できる

出典:Photo credit: Kotomi_ on Visualhunt

楽をするために、簡単なことばかりをやっている人はいませんか。

今はいいかもしれないけど、将来的には苦労することになります。

人間は楽なことをしたい生き物である

人間という生き物は楽な方向に、自分を向かわせる傾向があります。

それ自体は悪いことではないけど、そればかりでは成長を妨げてしまいます。

逃げる癖をつけるとのちのちに苦労する

逃げ癖をつけてしまうと、努力をするのをやめてしまいます。

自分を高めるのをやめてしまったら、将来的には敗者になってしまいます。

将来的に損をしないためにも、前向きに取り組んでいきましょう。

一般就労を目指していたら人生は変わっていたかもしれない

A型作業所ではなく、一般就労を目指し続けていたら、人生は大きく変わっていたかもしれません。

安易な就職は、自分に負の遺産を残した可能性は否めません。

最後に

難しいことに取り組めば取り組むほど、人間は成長していきます。

楽なことばかりをせず、難しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 2023年11月場所の十両、幕下の入れ替えはどうなっていくのか(…
  2. 人間はどうして課金してしまうのか
  3. インフォメーションヘルス
  4. 95歳で元気に働く
  5. 小説:『ドラッグストアには来たけれど』
  6. 2024年1月場所の十両で特に番付運の良かったと思う力士
  7. 葉真中顕『Blue』光文社文庫
  8. レッドホットチリペッパーズと私
PAGE TOP