詩・ポエム

詩・『更地』

街中で更地を見ると 自分の酷薄さを思い知る

ついこの間まで そこに何があったか?

それが まるっきり 思い出せない

更地になる 前

そこには確かに

喜びがあって

怒りがあって

哀しみがあって

楽しさがあって

つまりは ドラマがあった

街も 生きている

だから 新陳代謝する

その事実があって なお

いとも いともあっさりと

「誰かのドラマ」を忘れてしまえる 自分が

ひどく 厭(いや)になる

そして

四十九日も 七十五日もしないうちに

更地の上には 新しい建物ができる

そこでもまた ドラマが息づく

厭だなあ なんて言いつつ

僕は やっぱり忘れるだろう

酷薄さと 郷愁と 憧憬に 揺れて

どこへも 遣る瀬がなさ過ぎて

「へっくしゅん!」

僕は どうしようもない くしゃみをした

 

作:フジカワ

関連記事

  1. 詩:『求めよ、さらば与えられん』
  2. 『もう耐えきれない』―この気持ちを誰かに言いたい―
  3. 散文詩:『存在の数値を高めようとすれば』
  4. 『音』
  5. 『背伸びをしたくなる?』 ―少し周囲より背伸びがしたくなるー
  6. 『もう無理なんだって!』―どんなに理解したくても心を閉ざされたら…
  7. 『目の奥』―涙が流れる瞬間―
  8. 『深呼吸』―思いっきり深呼吸してみようー

おすすめ記事

他人から評価を得られやすくなる方法

 今回は、他人の評価を得られやすくなる方法を書いていきます。主観であるため、違うと感…

『統合失調症』と薬物療法

 統合失調やその他の精神障害が脳内の神経伝達物質の濃度が原因の一つと解明されてきて『…

フランツ・カフカ『城』前田敬作【訳】新潮文庫

フランツ・カフカ『城』①そこにいる人間②そこに属している人間…

『扉の向こう』―先に進む道がある―

君は…扉の向こう側に居る。その先に進めば……

コロナ自粛は別の意味の危険性を伴う

  コロナ対策のために、「Stay home」、「営業自粛」をしましょうという呼びか…

新着記事

PAGE TOP