詩・ポエム

詩・『更地』

街中で更地を見ると 自分の酷薄さを思い知る

ついこの間まで そこに何があったか?

それが まるっきり 思い出せない

更地になる 前

そこには確かに

喜びがあって

怒りがあって

哀しみがあって

楽しさがあって

つまりは ドラマがあった

街も 生きている

だから 新陳代謝する

その事実があって なお

いとも いともあっさりと

「誰かのドラマ」を忘れてしまえる 自分が

ひどく 厭(いや)になる

そして

四十九日も 七十五日もしないうちに

更地の上には 新しい建物ができる

そこでもまた ドラマが息づく

厭だなあ なんて言いつつ

僕は やっぱり忘れるだろう

酷薄さと 郷愁と 憧憬に 揺れて

どこへも 遣る瀬がなさ過ぎて

「へっくしゅん!」

僕は どうしようもない くしゃみをした

 

作:フジカワ

関連記事

  1. 『背伸びをしたくなる?』 ―少し周囲より背伸びがしたくなるー
  2. 詩:『素直に生きたい』
  3. 『もう二度と相談しない』―相談相手は選ぶべき―
  4. 『流れ星』―かなわない願い事もある―
  5. 『あたしの前から…』―すべての人が自分の前から離れていっちゃうと…
  6. 『心の琴線に触れた時』
  7. 『もう無理なんだって!』―どんなに理解したくても心を閉ざされたら…
  8. 『届メッセージ』―死を選ぶ前にこのメッセージを読んでください―

おすすめ記事

スパゲティ:「ベロネーズ」・「スパカツ」の紹介と簡単な作り方

スパゲティ:「ベロネーズ」・「スパカツ」紹介と簡単な作り方 「ベ…

障碍者の生きる道

 障碍者で才能を所持しているのであれば、芸術家やアスリートを目指してみるのも面白い。…

病気を侮るな

私には、いろいろと病がありますが、必要以上に不安になってしまう事や、また、侮るこ…

怖い風が吹く

はじめに私の妹は、間違いなくもうすぐ二十歳だった。ある日、家族で夕食をとっていた時のこと…

ハローワークにおける担当者と障碍者の意見の食い違い

 これはハローワークの専門援助部門をあとにしようとしたときの出来事である。ある女性が…

新着記事

PAGE TOP