コラム

障碍者割引対象外の映画もある

出典:Photo credit: hiroooooki on Visualhunt

障碍者手帳を見せたとしても、100パーセントの確率で割引になるわけではありません。

割引対象外の映画については、一般と同じ料金を払わなくてはなりません。

数日前に映画館でチケットを購入

映画館の方に障碍者割引のやり方を聞いたあと、タッチパネルを一人で操作しました。

どういうわけか、障碍者割引の項目は表示されませんでした。

筆者は機械が故障したのかなと思い、何度も操作しました。

それでも、結果は変わることはありませんでした。

映画館の方に確認すると、割引対象外の映画であることを伝えられました。

すべての映画で割引されると思っていたので、ビックリしてしまいました。

割引されるのかを事前にチェックしよう

映画によっては、割引対象外のものもあります。

映画館でトラブルにならないためにも、割引対象であるのかをチェックしておくとよいでしょう。

情報を調べられない場合は、お金を余分に持っていくようにしましょう。

最後に

障碍者の当事者としては、すべての映画を割引対象にしてもらえたら嬉しいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 考えることはしんどい。だがしかし。
  2. 『自分らしさ』を求める風潮の中、『みんな同じ』を強制してくる社会…
  3. 映画『新聞記者』監督/藤井道人、主演/松坂桃李・シム・ウンギョン…
  4. 犬の隠された本音
  5. 2024年の選抜出場予想
  6. 【第三回】『市場に評価される方法を学ぶ』
  7. 本からノウハウを得よう
  8. 最低時給アップはA型作業所の利用者の収入増につながる
PAGE TOP