コラム

時間はお金で買えるのか?

「時は金なり」と言いますが、過ぎ去ってしまった時間は取り戻せないですが、お金は貯めることが出来ますよね?

なので、「時は金なり」と言うよりも、「時は金以上なり」と言えるのではないでしょうか?

筆者はそのように考えますが、皆さんはどう思われますか?

本題に入りますが、「時間はお金で買えるのか?」

結論から申し上げますと、筆者は、時間はお金で買えると思います。

その理由を述べてみます。

何をするにも時間はかかりますよね?

お料理を作るにも時間がかかります。

その時間を無くすために、料理されたものを買うわけです。

お味のことなどをあまり気にしなければ、これで時間が作れますよね?

このようにして、時間をお金で買うわけです。

言い方を変えると、他人にその時間を使ってもらうわけです。

他人の時間を、お金で買うのです。

他の例を挙げますと、ヘルパーさんにやって貰うとか、その道の専門家にして貰うとか。

それで、時間が作れますよね?

そういうことです。

時間を大切にすることは、自分を大切にすることにもなります。

自分を大切にすることは、他人を大切にすることにもなっていくと思います。

なので、自分のためにも時間を大切に使っていきましょう。

時間の無駄使いをしないように。

皆さんはどう思われますか?

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3853%2F14780261721_5ba98ca62f_c.jpg&s=67f573468163ea564369cbed86cdff50

関連記事

  1. コラム:『この世にはないものを求めて』
  2. 不摂生な生活は、いろいろなところに波及していく
  3. 「善き友」を求めていきたい
  4. ちくま新書の「【シリーズ】ケアを考える」
  5. 「ふつう」と「ダイバーシティ(多様性)」
  6. この世に生をうけた目的
  7. 事実関係
  8. 日本には偏見の入った記事で溢れかえっている

おすすめ記事

大いに悩もう

誰でもいつでもいい気分でいたいもの。しかしままならないのが人生と…

なぜ幽霊には足がないのか?

夏になるとテレビなどで怪談話をよく見聞きします。今では考えられないことですが、筆…

プロ野球で起こった20年ぶりの珍事

  プロ野球において20年ぶりの珍事があった。 デーゲームの一試合が、ナイター用…

朝日新聞が27年ぶりの値上げを発表

 朝日新聞が値上げを発表しました。理由は販売・広告収入が減る中、経営努力が限界に達し…

障碍者にも希望はある

 人生を送っていると辛いことと遭遇する機会は多いと思います。割合は人それぞれで、80…

新着記事

PAGE TOP