コラム

自身を磨こう

誰でも頭を良くしたいもの。

その一つに、自己を客観視できればいいと思います。

なかなか冷静になって自身を顧みるのは難しいかも知れませんが。

そんな時は、人に意見を聞くこともいいと思います。

文章を読んで、それについてよく思索することもいいと思います。

書いてあることについて、反論できないのか等、いろいろとツッコミを入れたり。

よく理解できないところは、自分の理解度の無さなのか、あるいはその文章の説明足らずのせいなのか?

よくよく思索しないと難しいこともありますが。

いわゆる読解力というものですね。

身につけていきたい力です。

それは、生きていく力の一つでもあるので。

思考力、読解力、要約力、読書力、理解力、判断力、意欲等々。

その基礎になっていると思うのが、自身の生命力であると思うのです。

生命力旺盛であれば、挫けることなく前進していけるのではないかと思うのです。

例えるのなら基礎体力とでも言いますでしょうか。

その力をつけて、自身を磨いていきたいものですね。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F65535%2F49657653971_a746457c50_c.jpg&s=42d265f27b7b8e2415e87429b407a278

関連記事

  1. ボスフラ/コラム/「これって職業病!?」
  2. 「努力=苦しい」から離れる
  3. 『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってまし…
  4. エッセイ:『Dad’s complaints(おじさ…
  5. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【最終回】
  6. 自己をありのままに受け入れよう、そして「他者信頼」、「他者貢献」…
  7. SNSとかいる?って言ったら袋叩きにされそう
  8. 金持ち家の子が不良化し、社会的行動することへの批判

おすすめ記事

阪神電鉄『香櫨園駅』と周辺紹介

 阪神『香櫨園駅』は阪神西宮駅から西に1駅にある、夙川をまたぐ形で建っている高架駅で…

雨の日に自転車を乗車してもいいのか

 雨が降っていても、自転車に乗っている人を見かける。 合羽を着用しながらの運転は…

「電気ブラン」を本格的に楽しむなら浅草『神谷バー』がおすすめ

 「電気ブラン」とは、ブランデーベースのカクテルもしくはアルコール飲料です。 ブ…

本末転倒

誰にでも欲望があります。こうなりたいとか、こうしたい…

障碍者支援とは障碍者を論評するだけの場になってしまっている

 障碍者支援とは障碍者を論評するだけの場、当事者としてそのように感じることは少なくな…

新着記事

PAGE TOP