コラム

生きるために必要なこと

人は、生きていくためには働かなければなりません。

生活するためのお金、糧ですね。

養われているのならいいですが、独立していれば、仕事はしないと食べて行けません。

それが、全て自分の希望に沿えればラッキーですが、それは、あまり少ないと考えた方がいいでしょう。

自分には合わないとしても、先ずは石の上にも三年と言います。

それがいい修行になると思えば、また、何事も経験だととらえて取り組めば、そこから開けてくるものがあるかもしれません。

生活するにはお金が必要なので、ある程度は希望に沿えなくても、生きるためには耐え抜く時期も必要であると思います。

そうすることによって、自分に眠っていた潜在能力が引き出される可能性もあるかもしれませんし。

これは、筆者の個人的な考えですが。

勿論、自分には全然合わないと判断した場合、変わるのもありですが。

異論がある方もおられるかもしれませんが、

皆さんは、どう考えられますか?

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7175%2F6554190505_25c93b307f_c.jpg&s=1a17db9fba9fa73e208a53ec81f2c944

関連記事

  1. エッセイ:『日常』
  2. ちくま新書の「【シリーズ】ケアを考える」
  3. あと一勝すれば十両に残れる場合は幕下に落ちることは少なくなった
  4. 欠点を誇りに思う考え方
  5. 定形郵便物とはがきが来年の秋から値上げするかも
  6. 専門家の意見はいらない
  7. 色心不二
  8. 映画『学校』をご紹介

おすすめ記事

「年寄り」は免罪符か?

別に、日清からお金を貰ってる訳じゃあないのですが、「カレーメシ」のシリーズは、味は元より、手軽さや携…

8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した

 8月6日の阪神対巨人戦で珍事があった。 試合について説明すると…

【尼崎の歴史発掘】織田信長に焼き討ちされた尼崎最古の古刹『大覚寺』紹介

Copyright ©あまがさきアート・ストロール実行委員会【尼崎の歴史発掘…

詩:『うんざりな人々』

ニュースのサイトを開いても抱えている切実な問題の解決方法はどこにも記されてい…

出会いも実力

 人間との出会いも実力である、考えたことはなかったけどその通りかなと思わなくもない。…

新着記事

PAGE TOP