コラム

リフレッシュしよう

疲れている時は、先ずは十分な睡眠をとりましょう。

そして、中強度の運動を30分以上すると良いようです。

疲れている時に運動なんかと思うかもしれませんが、成長ホルモンが出て、疲労を回復させると言われています。

成長ホルモンが、疲労を回復させるのです。

そして、サウナがあればいいのですが、なければ、入浴が良いそうです。

入浴で、熱いお風呂から出て、冷たいシャワーを浴びる、そして少し休憩。

それを、2~3セット繰り返す。

交代浴と言うそうですが、そうすることによって疲労回復効果が高まるそうです。

あとは、栄養を取ること。

バランスの良い食事ですね。

最後に、趣味。

自分の好きなこと、楽しめることをして、疲れを癒す。

そうして心身共にリフレッシュしながら、毎日を楽しんでいきましょう。

参考元:精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2513%2F5773963066_9bb77b5be1_c.jpg&s=ee606ae3696b7df8b2dca0b222a6b0da

関連記事

  1. 小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 下』
  2. ショートショート『室内に滴り落ちる水滴』
  3. 社会から問題のある社員がいなくなるのは夢物語
  4. 見世物小屋じゃないよ?
  5. 悔いなく生きよう
  6. 小説:『自分の道(7)』
  7. 深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』扶桑社新書
  8. 炎上するのはハートだけで十分

おすすめ記事

大阪の球児は秋の大会が事実上のラストチャンス

 夏の高校野球の大阪大会は原則として一校のみの出場となります。 近年は大阪桐蔭、…

小説:『自分の道(8)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』・小説:『自分の道(2)』・小説:『自分の道(3)』…

相撲で遅刻すると原則的に不戦敗となる

 大相撲の不戦敗といえば怪我によるものという印象が強い。筆者は怪我以外で不戦敗になる…

第5回☆世界の国と国旗(アメリカ編)

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第5回の…

映画『新聞記者』監督/藤井道人、主演/松坂桃李・シム・ウンギョン

今、上映中の映画『新聞記者』を紹介いたします。6/2…

新着記事

PAGE TOP