コラム

福運

運不運というものがあると思います。

なので、人には、福運というものが必要であると思います。

出会いも、その人の運が、かなりの割合があると思うのです。

人との出会いにしても、本との出会いにしても、運不運があると思うのです。

その人に福運があれば、いい出会いがあり、なければ、いい出会いはないと思います。

運命は、変えられるのか変えられないものなのか?

筆者は、運命は変えられると思いたい。

仏典に、定業、不定業という考えがあります。

定業とは、「業の報いの内容や現れる時期が定まっている業のこと。定まった前世や過去におこなった善悪の行為による報い」を言い、

不定業とは、「業の報いの内容や現れる時期が定まっていない業のこと」です。

業とは、行為という意味です。

思う、考える、口にする、行動すること全てです。

仏典に、「定業すら、能く能く懺悔すれば、必ず消滅す。いかにいわんや不定業をや」とあります。

定まった前世や過去におこなった善悪の行為による報いでも、懺悔すれば、必ず消えるのに、ましてや、定まっていない前世や過去におこなった善悪の行為による報いをや、です。

時も重要であると思います。

人には、適切な時期というものがあると思うのです。

運不運が、重要になってくると思います。

人生を一変させるようなそんな出会いがあると思うのです。

なので、福運をつけていきたいと思います。

皆さまに、いい出会いがありますように。

そう祈っています。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2550%2F3696782969_b23ef9f8cb_c.jpg&s=be126b14c5bcfd4c16b64ffcb8b6c96e

関連記事

  1. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】
  2. 1回失敗したけど、また『結婚』はしたいと思います。
  3. 小学3年生までスマホ、ゲーム禁止!
  4. もっと本を読もう! もっと活字に触れよう!
  5. ジル・ドゥルーズ『記号と事件』河出文庫
  6. 頑張る、努力するという概念を捨てよう
  7. スピリチュアルなDIY!
  8. 主張の強い者は他人の感情を粗末に扱う

おすすめ記事

怖い話:『どう思う?』

出典:Photo credit: Jan Tik on VisualHunt.com友人はアパー…

失語症の人が通所するB型作業所の紹介

 精神障碍、知的障碍、発達障碍などを対象とした障碍者事業所は多く存在します。一方で視…

『裏切り』

僕は今までどれだけ他人を傷付けてきただろう?僕はこれからどれだけ…

3000系ライナーが実現するときは来るのか

 京阪電車では早朝、夜間の一部列車において全座席指定のライナーを走らせています。乗車…

結婚後の浮気率

 結婚後の浮気率はどれくらいだと思いますか? 結婚後の浮気率については各都道府県…

新着記事

PAGE TOP