ニュース

自転車利用者

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

2023年4月から、自転車利用者は、ヘルメット着用が「努力義務」になります。

また、兵庫県ではいち早く、平成27年10月より、自転車損害賠償保険等への加入が義務づけられています。

罰則はないとのことですが、筆者は加入しています。

事故して相手に危害を加えて賠償金を支払うことになると、大変なので。

ヘルメットの着用は、一々面倒ですが、自分の命を守るためにも必要ではないかと思います。

これまでは13歳未満の子供に対して保護者がヘルメットを着用させることが対象でした。

それが、自転車利用者全員になります。

これも、罰則はないとのことですが、面倒でもヘルメットは着用した方が良いのではないでしょうか?

筆者は、まだ自転車用のヘルメットは購入していないのですが、購入する予定です。

また、バイクのヘルメット着用も、当初は努力義務だったそうです。

これから、自転車も義務化されるかもしれません。

命を守るためには、必要だと思います。

命は大切にしましょうね。

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. 「容疑を否認」のややこしさ
  2. 介護事業所の管理者のテレワーク解禁
  3. Amazon初売りセール開始 最大70%以上割引!【1/7まで】…
  4. 漫画家「寺沢武一先生」亡くなる
  5. 【欧州CL】決勝トーナメントがいよいよ2月に開幕!!
  6. 愛知県において「ラーケーションの日(子供の平日休み制度)」導入
  7. タクシーの年齢条件変更について
  8. バスに乗れない時代がやってくるかも
PAGE TOP