コラム

ラーゲルクヴィスト『バラバ』のご紹介

『バラバ』について

著者ペール・ラーゲルクヴィストは、スウェーデン出身の詩人・劇作家・小説家です。
19世紀末に生誕し、20世紀はじめから20世紀後半にかけて活躍しました。1951年度のノーベル文学賞を受賞しています。

伝統的なキリスト教の教育を幼少期から受けた影響で、キリスト教にまつわる人物を通し、人間の善悪の問題を普遍的な視点から描くことを生涯つづけました。

バラバは、新約聖書の福音書に登場するユダヤ人の強盗・囚人の名です。

イエスの代わりに恩赦を受けて釈放された罪人バラバから見たイエス、そして信仰とは何かという問題を、真摯に問いかける作品です。

あっさりとした描写を特徴とし、素朴な筆致で人物や背景のありようが描かれています。ですので非常に読みやすく、難しく感じるところもないまま読み切れてしまいます。
にもかかわらず、問われている内容は非常に真剣なものです。人生のなかでいろいろな状況から思い出されるような、深いものがあります。

バラバは果たして改心したのか、信仰の道に至ったのか、という疑問がよぎるでしょう。

小説の最後はぷっつりときれて、読者は放り出されたような気分になるかもしれません。

大団円などもないので小説に娯楽しか求めない方には向きません。しかし、しっかりとした内容のある小説を求める方にはおすすめできる、と断言します。

文章:増何臍阿

関連記事

  1. ケネス・J. アロー『組織の限界』ちくま学芸文庫
  2. ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』角川文庫
  3. 竹本健治『闇に用いる力学』光文社 
  4. 映画『JOKER』を観て
  5. 【第一回】【「これから何が売れるのか?」がわかる人になる5つの方…
  6. あなたは超能力を信じますか?
  7. 小説:『自分の道(8)』
  8. 普通に働いたら普通に生活できる世の中になりますように。

おすすめ記事

You tubeでワクチンに関するネガティブな情報を投稿できなくなる

 You tubeがコロナワクチンに関する誤った情報を投稿できなくなるシステムを追加…

「車掌さん」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビール

 2021年3月1日に沖縄のヘリオス酒造が岩手県の沢内醸造所で奥羽山脈系の天然水で仕…

世界の国と国旗☆第82回目 スーダン共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

就職率の高い就労移行支援事業所(B型作業所併設)の紹介

 今回は東京板橋区にあるftlビジネス・スクールについて紹介します。…

詩:『隠者の言い分』

雨戸を閉めて布団をかぶる世の中の喧噪をよそに…

新着記事

PAGE TOP