人生

求道心を持とう

 

それぞれが、進む道で、求める心、求道心を持っていこう。

道を究めるために。

それぞれが、一流を目指して。

ひとつの事を一生懸命に続けていくと、誰もがその道のプロとは言わないけれども、その道での古株になり、ある程度理解し、熟達していくことが考えられます。

なかには、全然成長されない方もおられるのかもしれませんが。

いつまでも半人前じゃなく、一人前になっていきたいものですね。

その為には、何事でも求めていく心、求道心を持たなくてはいけないでしょう。

与えられていることに慣れすぎて、自ら自立心をもって積極的に取り組む姿勢を持たなくてはいけないなとつくづく思いました。

それが、自身の向上につながり、どんどん成長していけるのですから。

自身の無限の可能性を信じていきたいものです。

古代中国の思想書『易経』(えききょう)に「子曰(いわ)く、書は言(げん)を尽くさず、言は意を尽くさずと」とあります。

「文章は言いたいことをすべて書き表すことはできない。
言葉は思っていることをすべて言い表すことはできない」という意味だそうです。

それでも、ある程度は理解する助けにはなります。

なので、言葉によってこれからも表現していきたい。

自他共の向上の為に、求道心をもって。

知恵を絞りながら。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2879%2F13615455793_5e3b7d27bf_c.jpg&s=455389dcf4b16453169e9ed4d4915f3e

関連記事

  1. 遺産相続で、もめないために
  2. こんな上司がいる職場は嫌だ!!
  3. 障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン
  4. 【こんな男性は嫌だ!】絶対に付き合いたくない…関わりたくない! …
  5. チャレンジしなければ成功することはない
  6. 貴方は、統計学を知っていますか?魅力溢れる統計学に触れてみて欲し…
  7. 男女の不倫あるある
  8. 有限な時間の中で

おすすめ記事

『晴れない…』

晴れている空…でもあたしの空は晴れない…あた…

夏と言えば、筆者は祭りが思い出です。夜になると出店が軒を連ねて、お小遣いを持ってよく出かけた…

健康寿命を延ばそう

健康にいいことを続けて、健康な心身で長生きしていきたいものです。誰もがそう願っていると思いま…

勝南桜が連敗記録を更新(2021年3月26日)

 各界の最弱力士といわれている、勝南桜が7番相撲に敗れ、90連敗となりました。これま…

イルカショーを楽しむなら この水族館だ!!

デートで行きたい場所と言えば、やはり水族館。そして、水族館と言えばイルカショーは…

新着記事

PAGE TOP