人生

大きな心で

 

小さなことでくよくよしない大きな心。おおらかな心になっていきたい。

 

何事にも動じない強い自身に成長して、この人生を歩んでいきたい。

 

人間を大切にする人間主義に基づいて、それは偏狭な人間中心主義ではなく、

 

あまりにも軽視されてきた人の心を大切にするという事です。

 

目の前の一人を大切にできずして、いったい何の意味があるのか?

 

誰にでも人を想うやさしい心はあるはずです。

 

その心を信じて、また、その心を裏切らずに、大きな心で包んでゆけるようにどこまでも自身の可能性を信じて、向上していきたいものです。

 

温かい手を差し伸べていきたい。

 

まごころが通じるようにと祈りながら。

 

驕ることなく、謙虚になって、どこまでも誠実を貫いていきたい。

 

誠実は、人生にとって貴重な宝だと思うから。

 

その宝を生涯大切にしていきたいもの。

 

常に感謝の心を忘れずに。

 

思いやりの心遣いで、接していきたいものです。

 

そうする事で、自身の心も癒し、大切にする事にも通じると思います。

 

大きな心に自己成長して。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2809%2F33837635140_a9356edcb7_c.jpg&s=d137903609a82747304916bcd3f6b570

関連記事

  1. 他人を不幸にした人間は、放置しておけばどん底に落ちる
  2. 【恋愛関係コラム】「彼と彼女」悪いのはどっち?
  3. 仕事に行きたくない時、どうやって自分を鼓舞している?
  4. 性格診断・心理テスト3選!
  5. 社会は「結果を出す」ことだけが評価対象である
  6. 優秀な人間は接しにくい
  7. 遺産相続で、もめないために
  8. 人間は発言と行動が一致しない生き物

おすすめ記事

私が好きな動物「セキセイインコとオカメインコ」➂

皆さんこんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。前回はセキ…

『どっちだよ!』

不満に思ってることを…伝えたら…いつも……

『幸せ』とは

『幸せ』について、今回は考えてみたいと思います。何が本当の「幸せ」なのか、自由気…

仕事ができることに感謝したい

 コロナウイルスによる不景気によって、失業する人が増えています。厚生労働省の集計では…

知ったかぶり音楽論

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.好きなアーティストで世代分か…

新着記事

PAGE TOP