コラム

映画『ガンジー』をご紹介

出典:© 1982 Carolina Bank Ltd. and National Film Development Corporation Ltd. All Rights Reserved

 

1982年製作、製作国イギリス、インド、監督リチャード・アッテンボロー、マハトマ・ガンジーの伝記映画です。

 

1982年11月30日に公開。

 

1983年4月16日に日本では公開。

 

第55回アカデミー賞には11部門にノミネート。9部門受賞。

 

インドで「国の父」と尊敬されるガンジーの伝記映画です。

 

あらすじ

 

偉大なる魂、マハトマ・ガンジーが、暗殺されるところから、ストーリーが始まります。

 

南アフリカで、ガンジーが、不当な人種差別に抵抗運動をはじめ、勝利をおさめます。

 

そしてインドへ帰り、大英帝国の支配からインド独立へと、無抵抗、不服従、非暴力主義を貫き、

 

最後にインド独立を勝ち取ります。

 

みどころ

 

自国のヒンドゥー教徒と、イスラム教徒との対立に心を痛め、断食という方法で、命をかけた戦いを展開します。

 

ガンジーは言います。

「この世の悪魔たちは、我々の心の中にいるのだと、心の中で戦うのだと」。

 

胸に迫ってくる言葉ですね。

 

戦争当事者に、訴えていきたい言葉です。

 

最後に

 

ガンジーは、勇気をもって戦うのだと、自身の信念を貫いていき、最後は暗殺されますが、偉大なる魂、マハトマ・ガンジーとして、人類の永遠の偉人として輝いていくでしょう。

 

今まさに、この精神が必要だと感じずにはいられません。

 

ちなみに、ガンジーの生誕日の10月2日は、2007年6月の国連総会で、「国際非暴力デー」という「国際デー」とすることが決議されました。

 

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. 気分転換のすすめ
  2. 救急車のお世話になったときの障害。
  3. 物語の一巻目を簡単に解説! 第十回【これは学園ラブコメです。】
  4. 映画『新聞記者』監督/藤井道人、主演/松坂桃李・シム・ウンギョン…
  5. 【子育て】反抗期は「クソババァ!」と言われたら大成功だそうです。…
  6. 880トン
  7. 京阪電車のダイヤ改正を見た感想
  8. 福井健策『改訂版 著作権とは何か – 文化と創造のゆ…
PAGE TOP