旅・スポット

JR西日本『羽咋(ハクイ)駅』と周辺紹介

 

 JR西日本羽咋駅は石川県羽咋市川原町にある駅でプラットホーム2面線路3線の地上駅です。

 

 羽咋市はUFOで町おこしをしているので駅前にUFO型イルミネーション街灯が設置されています。

 

 駅西口にはロータリーとバス・タクシー乗り場があり、ロータリー付近には漫画の擬音が形どられた彫刻擬音の石彫オブジェ」が5点設置されています。これは駅前のにぎわい復活のため、羽咋駅前通り商店街事業協同組合により設置されたもので彫刻家の馬渕洋氏の作品です。

 

 駅の西側の子浦川を越えた所に「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」があります。

 まず敷地に本物のロケットが展示されています。館内はNASAや旧ソ連の本物の宇宙船や宇宙機材が展示されている宇宙科学展示室とプラネタリウムのコスモシアターと宇宙・UFOグッズの店があります。本物の宇宙船・宇宙機材が多数展示されているのが特徴で日本有数の施設です。

 宇宙科学展示室は入場料が大人500円、小中学生250円、幼児無料です。コスモシアターは大人500円、小中学生300円、幼児無料です。宇宙科学展示室+コスモシアターだと入場料が100円安くなります。住所は川県羽咋市鶴多町免田25。開館時間は8:30~17時。休館日は火曜で祝日の場合は翌日。

 

 コスモアイル羽咋はこれらの施設の他に大ホールと羽咋市立図書館が併設されています。

 

 

文章:北山南河

 

画像出典 https://visualhunt.com/f7/photo/13720849585/68ace8c9a1/

関連記事

  1. JR岡山駅近く商店街、『奉還町商店街』の紹介
  2. 阪急電鉄『甲東園駅』と周辺紹介
  3. 岡山県倉敷市のタイ焼き屋:「鯛よし」の紹介
  4. 群馬県『高崎駅』周辺の観光案内
  5. JR『大垣駅』:周辺散策案内
  6. 阪神電鉄『大石駅』と周辺紹介
  7. 秋を楽しむおススメの観光スポット3選!
  8. 城まで行かなくても楽しい:『JR・山陽姫路駅』周辺案内

おすすめ記事

浜矩子,城繁幸,野口悠紀雄,ほか『日本人の給料 – 平均収入は韓国以下の衝撃』宝島社新書

浜矩子,城繁幸,野口悠紀雄,ほか『日本人の給料 - 平均収入は韓国以下の衝撃』そ…

おすすめのネットフリックスオリジナル作品(その2)

出典:© 2024 NETFLIX映画大好きオノマトペです。今回もネットフリックスで配信…

喫煙率の低下

 喫煙率は年々低下傾向にある。 厚生労働省のデータによると、昭和40年時点では男…

適切な支援をする難しさ【障碍者編】

 支援者は適切な支援をしたいと願っているからこそ、障碍についてあれこれ聞いてくる。…

「自粛、自粛」と呼びかけるだけでは意味がない

 コロナ自粛が呼びかけられているものの、人の流れは以前と変わらなくなりました。 …

新着記事

PAGE TOP