防災リュックの中身。どれだけ数え上げられますか?
食料等
※水
※食料
※サプリメント
※食器
※燃料
※サランラップ
※アルミホイル
※ビニールゴミ袋
照明通信手段等
○ラジオ付き懐中電灯
○ヘッドライト
○電池
○バッテリー
○スマホ充電器ケーブル
○ホイッスル
○ノート
○ペン
○ライター、マッチ
○ろうそく
衛生用品等
- 簡易トイレ
- ティッシュペーパー
- トイレットペーパー
- ウェットシート
- タオル
- マスク
- 使い捨てカイロ
- 石鹸
- 消毒液
- 体温計
- 入れ歯洗浄剤等
生活物資等
□レインコート
□アルミブランケット
□アイマスク
□耳栓
□ニット帽
□常備薬
□生理用品
□靴下
□下着
□眼鏡
□歯ブラシ
□イソジン
□貴重品 通帳、小銭、保険証など
ざっと数え上げてこれくらいでしょうか。
その他
▲ブルーレジャーシート
▲十徳ナイフ
▲ロープ
▲軍手
▲ヘルメット
▲給水袋、タンク
ここまでくるとアウトドア装備ですね。
▲アルミ毛布
▲エアーマット
▲折り畳みスリッパ
▲エコバッグ
▲マジックペン
・・・etc
挙げだすとキリがありません。
防災リュックで備えよう
災害は恐ろしいものです。あたりまえの日常生活が一瞬にして崩壊してしまうのを想像するだけで恐怖に体がすくんで頭の中が大混乱に陥ります。
しかし現実、大災害に見舞われて避難を余儀なくされている方も少なからずいます。
対岸の家事や他人事のように感じてしまいがちですが、いまいちど、自分が災害に遭ったときにどう対応するのか、そのためにどう備えていればよいのか、日常の中で行動を起こすことも大事かと思います。
防災リュックを用意する
災害や非常時に数日分の水や食料など安全な場所へ避難する際に持ち出す手荷物を用意します。
肝心なのは、むやみやたらと荷物を増やすのではなく迅速かつ長期の避難生活に耐えうる物資を厳選してコンパクトに運べるようにすることです。
災害時の避難の際に両手を自由に使えるようにしたいため、リュックサックタイプのバッグをおすすめします。
避難先で使う物資を揃える
あらかじめお住まいの地域の避難場所を確認しておいて、いざ災害発生時にその避難先へ辿り着けるのか、その際に身の危険から自身を守るために役に立つアイテムは何かなど想定して、物資を調達していきます。
必要最低限の物資だけ厳選
次は無事に避難先に辿り着いて、大規模な救援が到着するまでの避難先での中長期を見越した避難生活を想定して、防災リュックサックに物資を詰めていきます。
リュックサックの容積や重さには限度がありますから必要最低限のものをコンパクトに、取り出しやすく収めていきます。
なかなか難易度の高いパズルのような思考力と取捨選択の判断力のいる作業です。
防災リュックのセット販売
幸いにも各種ショップやメーカーから、予め必要最低限の物資を厳選して収めている防災リュックが販売されています。
それらの内容物を商品紹介などで各種価格とともに見比べていると、漠然とですが災害の大きさに対する避難時に必要なものとそうでないもののイメージがわいてくるかと思います。
防災リュックと避難計画
テレビやインターネットや本などから情報を得たり、自治体の広報や資料を調べたりして、実際に災害に見舞われて避難所での生活を経験した方の意見や体験談も貴重な情報として共有できれば大いに参考になると思います。
調べれば調べるほど、ご自身のお住まいでどの程度の災害が起こりえるのか想定しやすくなり、その場合に具体的にどのように避難して救援を待つのか、その際に一人で持ち出せる物資はどの程度かなど割り出していくと、おのずと防災リュックに収める物資の品数が定まってくると思います。
アウトドアレジャーやキャンプなどの経験があれば、防災リュックに何をどれだけ収めるのか決めやすいかと思います。しかしキャンプと避難生活は似て非なるもので、防災リュックの中身の取捨選択は慎重に行いたいものです。
防災リュックのカスタマイズ
先ほど述べました既製品の防災リュックのセットを購入して、中身全部をいちど広げて、自分の避難生活の想定に沿うように、アイテムを買い足したり減らしたり、入れ替えたりするのも良いかと思います。
オリジナルの防災リュックで万が一の災害時にも想定通りの対応ができれば生存率の向上が見込まれ、なにより、防災リュックの中身をカスタマイズすることにより、防災意識が高まることのメリットは大きいかと思います。
情報収集と判断力
単身住まいの場合もありますが、家族でお住まいの、子供や高齢者がいる世帯はもう少し備えが複雑になりますので、配備する防災リュックの質や量も変わってくると思います。
災害時においては自家用車も避難のアイテムにもなりえますが、避難生活においての効果とともにリスクも伴いますので、あらゆる状況を想定した状況判断力を養っておいて共有するのも大事かと思います。
防災意識の共有
また防災リュックを買って装備を揃えておしまいだけでなく、ご家族や親しい人と災害時にどう行動するのか、少しずつ具体的に話し合う機会を定期的に設けるのも、防災意識を共有して高める効果があると思います。
防災意識が高ければ、いざという時にパニックに陥らずに冷静に行動できて避難がスムーズに行える効果が期待できます。
最後に
家庭に防災リュックをひとつ配備するのに回りくどい説明になりました。
生命の危機に関わる災害は、恐怖心のあまり忌避するものとして眼をそむけたくなります。
しかし、過去の災害の事実から、社会全体が緊急避難時の教訓として今後の防災活動に活かすのが大事だとも思います。
そのためには個々人が災害なんて不吉な想定だとタブー扱いせずに、まず防災リュックを手にして背負ってみることが、災害に遭われても自分や大事な人を守ることの大切さや、命の大切さを理屈抜きに実感できる機会になれることを願うばかりです。
文章:drachan
画像提供元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/98014/