人生

人として

 

人として一番大切なことは何だと思いますか?

 

人それぞれだと思うのですが、私は思いやりではないかと思います。

 

思いやりと言えば上から目線だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

お互いを思いやる、お互い支え支えられながら生きているのだと思います。

 

時には支え、時には支えられながら。

 

ユネスコ憲章の前文には、

 

「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かねばならない。」

 

とあります。

 

お互いがお互いを思いやれば戦争なんかは起きないはずです。

 

誰にでもあるこの心をもう一度あらためて考えなおさなければならないと思います。

 

人は憎しみ合うために生まれてきたのではなく、お互いを思いやり、平和に暮らしていきたいと誰もが思っているはずです。

 

この世の中を住みよい世界に、よりよい社会にしていきたいのです。

 

善の心を湧き出させていきたいものです。

 

しかし人には悪の心も持ち合わせています。

 

その心を冥伏させ慈悲の心を引き出す唯一の方法が真の宗教であろうと思います。

 

憎しみ合うのではなく、お互いを大切にしていきたいものです。

 

自分というものが、かけがいのないものであるのですから。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2679%2F4359668182_d16222f850_c.jpg&s=b9a27ae63fafe5b11bb01fe22e480c9d

関連記事

  1. 成功するのに必要なのは才能よりもストイックさ
  2. 役に立つ事をしよう
  3. 其罪畢已(ございひっち)
  4. 先人の知恵に学んでいきたい
  5. 一切法は皆これ仏法なり
  6. 生きる力
  7. 福運
  8. 日本人は他人の足を引っ張る天才

おすすめ記事

『対話』の重要性

対話は、人間が出来る最高の行動だと思います。人は、話…

怖い話『ずぶ濡れの人』

残業を終えたわたしたちは、帰宅を急いでいた。今日は夜から天気が崩れるという予報で…

10万円を支給する方向で調整が進んでいる

 政府がコロナウイルスによる景気の落ち込みを抑えるために、全日本国民に一律で10万円…

怖い話『事故物件での出来事』

不動産屋で働く友人の話。興味本位で事故物件を求めてくる客がたまに…

白鵬の初日の相撲を見て感じたこと

 白鵬は、初日を白星で飾ったものの、本来の動きではありませんでした。6場所連続休場中…

新着記事

PAGE TOP