レジャー

羽生九段が名人戦A級陥落の危機

 

 羽生九段が名人戦A級陥落の危機

 

 A級の降格者は原則として、2人となっています。降格は以下の順番で決まります。

1 順位戦の成績下位者

2 同じ成績で並んだ場合は順位が下の棋士(9人が5勝4敗でプレーオフになり、一番下の順位の棋士が挑戦者になった場合については、2番目に順位が下の棋士が降格する)

 

 第80期名人戦における、これまでの対戦成績を示します。(数字は順位)

1 斎藤八段 7勝0敗

2 豊島九段 4勝3敗

3 広瀬八段 3勝4敗

4 糸谷八段 5勝2敗

5 菅井八段 3勝4敗

6 佐藤康光九段 3勝4敗

7 佐藤天彦九段 3勝3敗

8 羽生九段 2勝5敗

9 永瀬王座 3勝3敗

10 山崎八段 1勝6敗(降格決定)

 

*順位は79期の成績で決められています。(9位、10位はB級1組からの昇格者です)

 

 永瀬王座と佐藤天彦九段の対局は後日に行われます。永瀬王座が勝利した場合、敗北した場合のそれぞれを見ていきます。

 

・永瀬王座が佐藤天彦九段に勝利した場合

 羽生九段は2連勝しなければ降格します。2連勝しても、他の棋士との兼ね合いになります。

 

・永瀬王座が佐藤天彦九段に敗れた場合

 次の永瀬王座との対局に勝利し、最終局も勝利なら残留となります。

 永瀬王座に勝利し、最終戦に敗れた場合は、永瀬王座の結果によって残留もしくは降格となります。

 

*どちらの結果になったとしても、永瀬王座戦に敗北した時点で降格となります。 

 

 

・順位が下であることが響いている

 羽生九段は順位が8番目であるため、1~7番目の棋士と成績で並んだときは、下位の成績として扱われます。上位であったならば、展開は違っていたかもしれません。

 

 まとめ

 将棋界のレジェンドが危機に立たされています。残りの2局で挽回することはできるのでしょうか。

 

文章:陰と陽

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/6017337007/5868ff4d91/

関連記事

  1. 高校を退学する勇気
  2. 藤井聡太さんが史上最年少五冠を達成
  3. 千代の国は幕下、十両、幕内で一場所ずつ優勝し、三場所連続優勝を成…
  4. 斎藤佑樹投手が現役を引退
  5. 白鵬、鶴竜が休場届を提出
  6. 西山朋佳女流三冠が棋聖戦二次予選で初戦突破
  7. 京阪電車で快速急行プレミアムカーを実施
  8. 十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年3月場所)
PAGE TOP