レジャー

勝南桜が引退

 

 勝南桜(服部桜)を土俵で見られない

 あまりにも弱すぎるといわれていた、勝南桜の引退が発表されました。

 

 通算成績は34場所で3勝238敗1休

 勝率があまりにも低いので、相撲力士としては向いていなかったのではないでしょうか。

万年序ノ口力士はいるものの、ここまでというのはいません。

 

 本場所では104連敗中だった

 引退表明をしたことで、前代未聞の記録はストップすることとなりました。100年、200年は破られないであろう、大記録を残すこととなりました。

 

 彼が現役を続けていたら、どこまで伸びていたのでしょうか。

 

 数々の不名誉な記録を作った

 全敗記録などの不名誉な記録を次々と打ち立てました。連敗記録以外も、今後破られることはないと思います。

 

 もう少し早くやめさせることはできなかったのか

 彼の人生のことを考えると、早く引退した方がよかったように思います。年齢を重ねれば重ねるほど、社会で活躍するのは難しくなります。

 

 まとめ

 各界最弱力士は土俵人生を終えて、第2の人生を歩もうとしています。相撲よりも向いている職業を目指してほしいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/25245299739/a6bd59a6aa/ 

関連記事

  1. 【サッカー】伝説の選手、サミュエル・エトー
  2. 斎藤佑樹投手が現役を引退
  3. 馬術競技を知っていますか?
  4. 第93回選抜大会の抽選会が行われた
  5. 第101回全国高校野球選手権大会(決勝の見どころを分析した)
  6. 西山朋佳女流三冠が棋聖戦二次予選で初戦突破
  7. 相撲界(行司も含む)の厳しい縦社会
  8. 藤井聡太さんが史上最年少の三冠達成
PAGE TOP