福祉・医療

【丑の日】B型事業所×山の駅がコラボ!ウナギ商品の受付け開始!

 

兵庫県丹波市柏原町柏原にある就労継続支援B型事業所「ら・ぱん工房来古里」と、同市市島町上牧にある「レストラン山の駅」がタッグを組み、ウナギ商品の予約を受付け開始!

昨年に発生した新型コロナウイルスにより、営業時間短縮や休業要請、イベントの中止などの打撃を受けたことから「1店舗の取り組みでは限界がある。だが、力を合わせれば活路は開ける」と双方が力を合わせ、広報や予約受付、販売で新たな顧客に新しいサービスを提供し収益アップを目指す。

 

神戸市須磨区の鮮魚店「淡路屋」が厳選した愛知県三河産のウナギと、丹波市産の米を使って「山の駅」ではうな重(2000円~3800円)を、「来古里」では韓国風のり巻き(1200円)を販売。

 

予約は23日までとなっているので、気になる方は各店頭または電話でご予約を!

 

ら・ぱん工房 来古里(きこり)

https://www.tambacity-kankou.jp/members/detail.php?id=1089

 

レストラン山の駅

https://www.tambacity-kankou.jp/members/detail.php?id=348

 

文章:ファンキー後藤

 

画像提供元 https://www.instagram.com/p/CQdVsuYBhca/

関連記事

  1. 健常者と社長になれるくらいの優秀な能力を持つ人では、会社に対する…
  2. 歯は虫歯にならなくてもしみる
  3. 障碍者施設は利用者の理不尽に耐えるのが仕事
  4. 障碍者支援機関との関係を切るのを最終目標にしよう
  5. 退職した会社から電話
  6. 痴漢を依存症と見立てて、治療するための病院がある
  7. 健常者と障碍者は異なる部分が多い
  8. リーゼを減薬してみた

おすすめ記事

【大相撲】幕下上位は過酷である

【大相撲】幕下上位は過酷である幕下上位(5枚目くらい…

「尼うぇるフェア」の即売会に参加しました

尼崎市内の障害者事業所の有志が参加している即売会が、市役所内で定期的に開催されます。…

怖い話『戻ってきたのは誰?』

大学時代、冬の温泉合宿のこと。夜の飲み会を終えて寝静まっていた頃…

テレワーク後に感じるようになった出社ストレス

 テレワーク後に感じるようになった出社ストレス テレワークをする…

障害者枠で採用されるには

出典:Photo credit: jamjar on Visualhunt障害者枠で採用されたい…

新着記事

PAGE TOP