レジャー

白鵬の初日の相撲を見て感じたこと

 

 白鵬は、初日を白星で飾ったものの、本来の動きではありませんでした。6場所連続休場中による相撲勘の鈍さ、年齢による衰えなどが顕著なように映りました。

 

 白鵬について思ったことを書いていきます。

 

 取組の中に気迫がみなぎっていた

 白鵬からは絶対に勝つというオーラが漂っていました。俺はまだやれる、俺はまだまだ第一人者であるという思いが強いのかもしれません。

 

 どんなことがあったとしても気持ちで負けてはいけない、それを感じさせてくれる一番だったように思います。

 

 どんな内容であれ勝利を収めた

 横綱として重要なのは負けないことです。それをきっちりとやってのけたのは、横綱としての威厳を感じさせるものでした。

 

 15日間を取りきるスタミナはあるのか

 6場所連続で休場中であること、36歳を迎えていることから、スタミナに不安がつきまといます。千秋楽まで土俵に立ち続けることはできるのでしょうか。

 

 まとめ 

 白鵬は進退のかかった場所でどのような活躍を見せてくれるのでしょうか。一日一日の取組に注目です。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/12875792145/e8fa80ef25/

関連記事

  1. 来年の選抜の甲子園出場校予想
  2. 【海外ニュースウォッチ】中国ファストファッションのアメリカ事業拡…
  3. 休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要
  4. SNS上のデマに騙されてはいけない
  5. 女子高生の運転した車に男性が引かれて死亡
  6. 兵庫県尼崎市の小学校でコロナウイルス陽性の教員が出勤
  7. マスクをせずに契約を打ち切られた男性が会社を提訴
  8. 将棋の世界:名人戦における昇級、降級、降級点は一部変更となった
PAGE TOP