コラム

『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってました』の小説を読んだ感想

 

 『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってました』の小説を、最新まで読みました。(『小説家なろう』のサイト)

 今回はそれについて書いていきます。

 

 アニメと同じことが書かれている

 アニメの内容は小説を忠実に再現していました。作者の内容に何も足さない、何も引かないというスタンスで臨んでいるのを感じました。

 

 登場キャラクターは徐々に増えていく

 話はかなり長いため、登場キャラクターが増えていくのは必然といえるでしょう。登場キャラクターが増えても、上手に書かれていると思いました。

 

 オリジナル要素を加えた話が面白い

 皆さんが知っているものを、上手にアレンジを加えていました。私もあんな風に書いてみたいなと思いました。

 

 最後に

『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってました』は小説家になろうで連載されています。時間のある方は目を通してみてはいかがでしょうか。小説だけのやり取りで、どんなふうになっているのかを想像するのは面白いと思います。

 

https://ncode.syosetu.com/n4483dj/

©スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/2931857504/9be9f2431a/

関連記事

  1. 映画『学校』をご紹介
  2. 2024年の選抜出場予想
  3. 働かざる者喰うべからずっていうけどね
  4. 障碍者枠で仕事しても、病気に対する配慮は得にくい
  5. 自己をありのままに受け入れよう、そして「他者信頼」、「他者貢献」…
  6. オースター『最後の物たちの国で』のご紹介
  7. 岡崎 琢磨『珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹…
  8. 『じゅうぶん豊かで、貧しい社会:理念なき資本主義の末路』のご紹介…

おすすめ記事

【梅シロップ活用レシピ】簡単手料理3選!

画像出典元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3621225/…

佐藤 優『官僚階級論-霞が関といかに闘うか』モナド新書

佐藤 優『官僚階級論-霞が関といかに闘うか』著者の佐藤氏によれば…

3つの計算 〇+〇-〇=?

『シリとアレクサの宿題のお手伝い』漫画:PAPRIKA&…

常見陽平『僕たちはガンダムのジムである』日経ビジネス人文庫

常見陽平『僕たちはガンダムのジムである』 所謂、…

目的と目標

目的とは、最終的にどうなりたいのかという事で、目標とは、それを達成するための具体…

新着記事

PAGE TOP