エンタメ

三遊亭円楽さんの司会の感想

 

 三遊亭円楽さんが、三年ぶりに笑点の司会をしました。そのときに感じたことを書いていきます。

 

 席が変わっていたので斬新だった

 笑点の席は固定であるため、席替えをされることはありません。(昔は席替えがあったものの、近年はみられなかった)それだけに、違う席で回答していたのはフレッシュでした。

 

 新風亭昇太さんの司会に慣れていることもあって、違和感もあった

 司会者が変わるとやり方は変わります。リズム、波長などにおいて違和感はぬぐえませんでした。これはどちらがいいとかではなく、長く続いたものに慣れてしまったためです。円楽さんの司会が続くことがあれば、こちらを基準に考えるようになるでしょう。

 

 座布団のやり取り

 五代目の円楽師匠は、座布団の大盤振る舞いをしていました。そのため、常に回答者の座布団は多い状態でした。

 

 六代目の円楽師匠の座布団のやり取りは、五代目を回顧させるように思いました。わずか一回の司会で、回答者の座布団は一気に増えました。

 

 最後に

 笑点の司会者は基本的に固定ではあるものの、諸事情で変わることもあります。いろいろなメンバーの司会を見てみたいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/36800349663/ed7f01e8d6/

 

関連記事

  1. 【にじさんじ】バレンタイン新グッズ&ボイス販売決定!【2月10日…
  2. 棋士と学業の両立は難しいのか
  3. 【欧州CL】決勝トーナメントがいよいよ2月に開幕!!
  4. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年5月場所)…
  5. プロ野球が6月19日に開幕
  6. 朝ノ山が6場所の出場停止処分
  7. 大相撲の幕内、十両の入れ替えは誰になるのか?(2023年1月場所…
  8. 高校サッカーのスーパーシード(2023年度版)

おすすめ記事

『将来の不安』―将来の不安は誰もが持っている―

将来に不安があるのは当たり前。その不安は誰でも持っている。&…

『当たり前』

人はなんでも「当たり前」のように生きている。 恋人、友達、親に対して、 …

女の子には大型犬が似合う

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.犬はネコ目『犬』と言われ…

近所の公園で野球、サッカーで遊ぶ子供を見なくなった

  公園のグラウンドを使用して野球やサッカーの練習をする。二〇~三〇年前くらいはよく…

支援員の思いやりで障碍者は苦しむ

 支援員の思いやりによって、障碍者は苦しめられることも少なくない。…

新着記事

PAGE TOP