グルメ

ミキサーで作ったジュースはおいしい

 

 店で販売されているものではなく、ミキサーで作ったフルーツジュースを飲んでみようというテーマで書いていきます。

 

 家庭でフルーツジュースを作るメリットは以下の通りになります。

 

 自宅で作ったフルーツジュースは添加物が少ない

 市販で売られているジュースには添加物が入っているのに対し、自宅では香料などをいれることはありません。健康的なジュースを飲むことができます。

 

 素材の食感を感じることができる

ミキサーで作ったジュースは、バナナのつぶつぶ、イチゴの食感などが残っています。素材の歯ごたえを楽しむことができるのは、ミキサーならではといえるのではないでしょうか。

 

 味の調整ができる

 甘めにしたいときに、はちみつを入れることができます。市販のものではできないメリットといえるでしょう。

素材の味を楽しみたいときは、砂糖なしといったやり方もあります。自分のお好みのジュースを作ることが可能です。

 

はちみつや砂糖だけでなく、材料の加減もできます。自分の好きな味をいろいろと作ってみましょう。

 

 完成直後はとってもおいしい

 できたてというのは、何物にも代えられません。ミキサーでジュースを作る、最大のメリットはここにあるかもしれません。

 

 まとめ

 ミキサーを洗うのは面倒です。それでも、市販で売られている、フルーツジュースよりもおいしいと思います。余裕のあるときに作ってみてはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/2212980604/d03bfa0c91/

関連記事

  1. 岡山県の「デミカツ丼」と、兵庫県加古川の「かつめし」
  2. B級グルメ:「ホルモンうどん」を家庭で作ってみよう
  3. 【梅シロップ活用レシピ】簡単手料理3選!
  4. 岡山県倉敷市のタイ焼き屋:「鯛よし」の紹介
  5. 静岡限定酒の紹介 其3:「寶CRAFT 静岡産スルガエレガントチ…
  6. 『バイスサワー』の紹介
  7. お家で楽しめるひな祭り商品3選!
  8. 北海道産のアルコール飲料の紹介

おすすめ記事

「オスの三毛猫」のお話

私の母は動物が好きで、シーズ等の小型犬を30年くらい前から飼っています。そして動…

怖い話『真夏のサンタクロース』

子供のころのこと。小学校低学年くらいだったと思います。真夏の夜で…

朝日新聞が27年ぶりの値上げを発表

 朝日新聞が値上げを発表しました。理由は販売・広告収入が減る中、経営努力が限界に達し…

大相撲の十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所)

 2022年5月20日、10時30分時点の成績で、十両、幕下の入れ替えの予想をします…

レッドホットチリペッパーズと私

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.   wel…

新着記事

PAGE TOP