時事問題

3度目の緊急事態宣言の効果はあるのか

 

 コロナ感染者が急増し、一部の地域で3度目の緊急事態宣言が発令されました。期間については4月25日から5月11日となっています。

 

 3度目の緊急事態宣言では、無観客試合、酒類の提供禁止などが実施されます。人の流れを抑え込むのを目的としています。大型施設であるUSJなども臨時休業となります。

 

 緊急事態宣言でどうなるのかを個人的に予測していきます。

 

 コロナ感染者数はほとんど変わらない

 緊急事態宣言が形骸化してしまっているため、人の流れはほとんど減らないと思います。5月11日の時点でコロナの人数はほぼ横ばいくらいになるのではないでしょうか。

 

 決定はしていないものの、緊急事態宣言の再延長は避けられないと思います。

 

 人の流れは止まらない

 コロナウイルスの死亡率が高くないこと、国民の我慢が限界を超えていることなどから、緊急事態宣言を発令しても、人の流れは横ばいになるのではないでしょうか。一度目の緊急事態宣言のような効果は見込めません。

 

 緊急事態宣言の発令されていない地域は、人でごった返すことも予想されます。ストレス解消になるところを求める動きが加速していくでしょう。

 

 自殺者が増えそう

 緊急事態宣言で多くの会社の倒産が予想されます。失業者は生きる希望をなくし、自ら命を絶つという選択をするかもしれません。

 

 まとめ

国民の我慢は限界を突破しています。有効な手段を見出せなければ、治安は大きく乱れていくのではないでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/41302115472/4c2fd8d2b5/

関連記事

  1. 有名人のマナー違反は、一般人より騒がれる
  2. 【海外ニュースウォッチ】バッテリー用金属の動向【第二十一回】
  3. 最近、良く耳にする「まん防」とは?
  4. 【海外ニュースウォッチ】ソニーのゲーム戦略、マイクロソフトとの闘…
  5. 【海外ニュースウォッチ】CHOの挑戦【第十三回】
  6. SNS上のデマに騙されてはいけない
  7. コンビニのおでんの方向性が変わる
  8. 京阪電車のダイヤ改正の内容が一部発表

おすすめ記事

『言えない』―大切な人だから、弱みを見せたくないー

大丈夫だよ→大丈夫じゃない泣かないよ→泣きたくてたまらない&…

ポエムのお知らせとご報告と感謝を伝えます!

いつもポエムを書かせてもらっているDos diosasです。私のポエムを読んで下…

エッセイ:『少数派の我慢』

私の職場は港湾の埋立地にあった。近くには物流施設、化学工場、郵便局などが…

大相撲における十両と幕下(上位)の違い

 「大相撲」の秋場所が始まった。 大相撲の番付は幕内、十両、幕下、三段目、序二段、序の口にわけら…

神戸の地下商店街『メトロ神戸』紹介

 メトロ神戸は、神戸高速鉄道の「神戸高速線」の『高速神戸駅』と『新開地駅』の上にある…

新着記事

PAGE TOP